フィーバーとダークトロルの相性は?
みなさんこんにちは。
前回の記事の続きになります。
スライムナイト・強を30分狩った後、ミネアの皇帝のタロットの効果が1時間以上残っていました。
この日はもう魔因細胞ドロップのおまじないは使えません。
と言うことでいつもお世話になっていますダークトロルを狩りに行くことにしました。
最初の見出しにメタルフィーバーとダークトロルの相性は?とか言ってますが絶対悪いに決まっています。
でも普通に経験値はおいしいのでいいんです…
と言うことで今回はダークトロル狩りの記事です。
私の狩り方針は特殊かもしれません。
というかそもそも2垢です…
少しでも参考になる部分があるかもしれないのでよかったらみてください。
準備
ダークトロル対策
①ダークトロルは1体のみの出現。
スパのスマイルが激ウマです。できれば用意したい。
範囲攻撃は必要なし。
②強烈な単体攻撃のみ。
装備は金のロザリオ。剛勇のベルト天使埋め尽くしがあれば…
プレイヤー側で用意しやすいのは状態異常率アップスキル有のスパークショット。
幻惑の効きやすさは良くも悪くもないぐらいなので2~3回やってダメならおたけびが〇。
戦士の「真やいばくだき」が最強。自分自身が戦士。または、空き枠があればサポで用意しても〇。
キラーマシンの「真・マヒャド斬り」も追加効果が強い。
③範囲攻撃はしてこないので…
一気に全滅もしないのでこちらは安定度外視で「ガンガンいこうぜ」作戦。
スパショとおたけびだけで後は倒しきれます。
ジリ貧になるぐらいなら全滅した方がマシだと思います。
職構成
今回ももちろん2垢でレベル上げします。
ダークトロル狩りは「1人+サポ3」より「2垢」の方が便利だと個人的に思っています。
理由は、ダークトロル対策が出来る職を1Pか2Pのどちらかに一人だけ入れたらいいだけ。
あと一人は自由枠にできるのでいろいろな職のレベル上げができます。
途中で当然のようにカンストするので職構成は頻繁に変わります。
さらに元気玉2回分やってきました。
「1P剣魔戦・2Pムチ盗賊・サポ旅・サポムチスパ」
「1Pムチ盗賊・2P短剣踊り子・サポ旅・サポムチスパ」
「1Pムチ占い師・2P短剣踊り子・サポ旅・サポムチスパ」等
ムチ盗賊は「スパショ・双竜打ち・サプライズラッシュ・必殺・おたけび」で完封できます。
ムチ占い師は「スパショ・双竜打ち・おたけび」のみの脳筋スタイル。
剣魔戦は「ライトフォース・フォースブレイク」で開幕グダリを取り返せる。グダらなければただの自由枠。
短剣踊り子は「タナトス・おたけび」の自由枠。毒は超効きます。
サポの用意
②「バッチリがんばれ」のムチスパ
スマイルしてもらうためにバッチリにしています。
グダるとベホイムマシーンになりますが、グダらなければアタッカーとして強い。
MPが減りすぎるとスマイルしなくなるのでMP残量に注意。気を付けるのは大体残りMP120ぐらい?
ソロでやる時の残りのサポ枠候補は
④まも
「ウォークライ→ビーストファング」が強い。
強ボスと同じペースで戦闘を終わらせる感覚。
⑤戦士?
私はサポで使ったことがありません。
でも、真やいばくだきは強いと思います。チャージタックルも便利。
実戦と成果
日時は「平日・夜7時台」狩り場には他に1~3グループいました。
時間が経つにつれ人が少し増えてきました。ちょっとエンカウントしにくいと感じるぐらいです。
1回目はメタキン出現数1匹で、しかも逃げられました。
2回目は2匹でて2匹討伐できました。
はぐメタはけっこう出たけど数えていません…正直いてもいなくてもいい存在。
と言うことで結果は…
1回目・皇帝有り・経験値363万
1回目・皇帝無し・経験値257万
2回目・皇帝有り・経験値418万
2回目・皇帝無し・経験値292万
メタルフィーバー香水の効果は体感は微妙でした。
それでもメタキン次第でかなりいい経験値になるのでやっぱりメタキン様はすごい。
ダークトロルで経験値418万は新記録です。
感想
私は以前も皇帝のタロットを貰った時はダークトロル狩りをして340万ぐらいの経験値でした(メタル香水の使用は忘れました)。
それをふまえるとやはりメタルフィーバーはけっこう効果が出てる?と思ってしまいます。
おわりに
ダークトロルは個人的に対策しやすいのでオススメです。
副産物が狙えないので経験値一点狙いでどうぞ。
混んでいるとまともに狩りが出来ないので時間帯に注意。
皇帝の呪いを頂いた時は是非ダークトロル狩りをしましょう。
おつかれさまでした。では、また!