じげんりゅう乱獲チャンス?
みなさんこんにちは。
今週1週間はパニガルムフィーバーです。
「コレジャナイフィーバー」と噂のフィーバーですが、やってみないとわかりません。
私のパニガルム事情は…
・メインキャラ4人の女神の木は成長しきっているが、次のアプデ後の貯金はない。
・ボスによって適職があるので、適職で行き元気玉を使いレベル上げをしていた。
・オートマは大好物コンテンツです(多少は文句言いながらやってますが…)。
と言うことでフィーバー中のじげんりゅうの人の流れを調査しつつレベル上げしてきました。
よかったら参考にしてください。
準備
キャラクター名「リンカ」・「デスマスターLv121」で参加。
攻撃も出来る「ヒーラー枠」なのでマッチングには強い。
手に入れた「源世の恵み」によって職を変えるかも?と思っていたけど結局変えませんでした。
モンハンで言うと「お守りで使用武器を変えていくスタイル」
装備
服上ー呪文耐性(ギラグレイド対策)
服下ーマヒG(ライダーのいかずち対策)
メガネー魔犬の仮面(早読み・祈り・覚醒)
その他ー氷闇の月飾り(暗黒星雲対策)
さらにダークタルト☆☆を食べます。
これでほぼ棒立ちしててもワンパンされません。
ザコとボスとの連携には注意。
小言
「じげんりゅうは弱い」と言うのは間違っていると思っています。
装備で対策しないとガンガン死んでしまいます。避けようとしても避けられない時はあるので、対策はした方がいいに決まっています。
ザコ処理もしないとかなりヤバイです。全滅する時はザコを処理してくれなくて、どうしても立て直せない状況になった時に全滅します。
つまり「じげんりゅうは強い」と思います。
「じげんりゅうは周回向き」と言われていますがその通りだと思います。
理由は「属性耐性低下させやすい」からだと思います。
フォースブレイクの「大当たり」や魔剣士の「ダークマターの追加効果」が効きやすいです。
他のパニガルムボスには効きにくいのでこの理由が大きいと思います。
もう一つの理由は「ばくだんいわ」召喚後の自由時間が長いことで単純に攻撃しまくれるからでしょうか。
装備の準備、立ち回り、構成による組み合わせや火力によって、楽できるか苦労するかが大きく変わります。
けっして油断しないでください。
突入
今回の「源世の恵み」は…
超快適回復デスマスターが完成しました。
氷耐性はブレスを無効できるので無駄ではない。
「デスパワー開放したゴースト・凶の死霊覚醒術状態」は使ってて楽しいので是非ためしてみてください。
じげんりゅう戦ではザコが多いのと味方の魂も溜まりやすいので…
みんなに対策してほしいと思いつつ、魂はしっかり利用するスタイルです…
ダークタルト☆2(経験値+10%)(今日は奮発)
元気玉を使用してスタート。
ちなみに日時は「日曜日の夜12時前後」です(フィーバー初日)。
実戦
マッチングの組み合わせとタイムを貼っていきます。
元気玉を使ってる人が意外といるのがわかります。
ヒーラー枠は爆速マッチングします。
Lv124で元気玉状態の人がちらほら見かけます。余っているなら特訓玉もまあまあ悪くはないと思います。
1玉11勝はすごい!「玉給115万」でした。
通常状態なら大体「1玉で7~10戦」ぐらいだったので。
「暗黒星雲」を無効化している人がけっこう多いです(いつもより確実に多い)。
フィーバー効果は絶大でした。
と言うことで…
意外とたのしいのでもう1周することにしました。
2周目の突入
2周目の「源世の恵み」は…
ほぼいつも通りのデスマスターが完成しました。
必殺率が高いので「デスパワー開放」し放題になるはず…
まとめ
意外なことに「パニガルムフィーバー」効果は絶大でした(方向性は完全に違うけど)。
と言うことで今回のフィーバーはレベル上げに使える事が証明できたと思います(迷走してる気がする)。
「総合」して「大きくまとめて考える」と創生珠は増えているとも言えなくはないはず(無理やり方向性を修正)!
今週はいつもよりやる気だしてパニガルムを楽しみましょう。
私はこの機会に4キャラ分のデスマスターをカンストさせようと思います(また同じ内容の記事の予感)。
おつかれさまでした。では、また!
finn0219-dq10.hatenablog.com
過去のパニガキャッチャーの記事もよかったらどうぞ。