天獄開門!
みなさんこんにちは。
今回は、邪神の宮殿〔天獄〕の「不死の支配者(パターン2)」戦の記事です。
◆目次◆
◆◆◆◆
開催期間
〔開始〕2024年12月27日(金曜日)23時00分
〔終了〕2024年12月30日(月曜日)22時59分
前回の天獄から17日ぶりの開門となりました。
Ver7.0から追加された不死の支配者の従えている将軍が別のパターン2となっています。
敵情報
弱点
召喚される将軍たちのパターンがいつもとは違うのでパターン2と勝手に命名します。
大ボスである不死の支配者は光が弱点なのでライトフォースでOKですが、パターン2では光耐性を持つ相手が多く将軍召喚時はストームフォースに書き換えた方がいいでしょう。
敵行動
ボスの不死の支配者は闇属性の物理攻撃が多め。
近接職は範囲攻撃に巻き込まれやすいけど鎧職なら耐えられる攻撃もある。
呼ばれて出てくる将軍たちは1分程度暴れた後生き残っていればボスに魂を捧げて消えていく。
将軍たちの対策はほどほどにボスの対策をして挑めばいいと思います。
ボスの行動は詳しくは過去の記事をご覧ください(参考程度に・パターン2も追記しました) ↓
dq10.blog-finn0219.com
準備
装備・耐性等
魔法使い
〔武器〕 両手杖
〔頭〕 封印
〔服上〕 呪文
〔服下〕 マヒ
〔他アクセ〕HPor氷闇の月飾り
今回の天獄お題に貢献できそうで、最近個人的に流行りの魔法使いで突入します。
単体火力も範囲火力も高いので活躍できるはずです。
呼ばれて出てくるボスは1分程度でいなくなるので対策はあまり必要ありません。が呪滅の妖将がマホトーンを使ってくるのでヒーラーは封印ガードがあった方がいいかもしれません。時間的に考えると封印されたとしても1回だけなのでアイテムでしのげそうなのでいらないと言えばいらないですけどね。
アクセ枠はHP盛りor闇がいいと思います。
あると良い耐性は(パターン2)、
「HP・闇・マヒ・封印(呪文のみ)」優先で良いと思います。
実戦
魔法使い
【メラ系・ヒャド系・イオ系呪文】
炎属性で10000ダメージのお題に貢献できます。
大ボスの不死の支配者は炎と氷は等倍なので属性相性は良いと言えます。
光属性が弱点なので取り巻きが召喚された時はイオナズンも有効かもしれません。
【マホトラ】
天獄お題のMPダメージ1000を達成させるために使用しました。
しかし1回で100が限界みたいでハンバトがいないと正直意味がないレベルでした。
【超暴走魔法陣・零】
呪文暴走8回という天獄お題に貢献出来ます。
相手から離れて攻撃できるのがメリットの魔法使いですが陣を引くと火力を出すために動きが鈍くなってしまいます。
パラディンもいないので火力は出せるけど安全面では特にメリットがないと感じました。
【短剣魔法使い】
おそらく毒も有効で盾で耐久力を上げてもいいと思いますが相手の攻撃力が高いので盾はあまり意味がないかもしれません。
【ファイアブレイク・ぶきみな閃光】
属性耐性がかなり高いのか無効なのか効きにくいようです。
【復活の杖】
緊急時の蘇生に。
天地が多い事が多かったので多分いらないかも。
【活命の杖】
HPを増やしてもそれ以上のダメージを与えてくるので不要だと思います。
【魔法使い】使用感・感想
今回のお題に貢献できて、単体火力も範囲火力も高いですが不死の支配者戦では魔法陣が使いにくいと感じました。もっとフットワークの軽い職業の方が楽しめそうです。
討伐タイム
1戦目【お題未達成】
2戦目【4分53秒】
3戦目【4分10秒】
4戦目【3分32秒】
5戦目【計測漏れ】
マホトラでのMPダメージ1000は正直無理です。
他のお題には貢献できるので活躍はしていたはず…
もともとタフなボスなので時間はかかってしまうのでじっくり攻略しましょう。
おわりに
25日の邪神更新日から数日で天獄も開門しました。
周回向きの相手ではないので初回報酬だけ回収しにいきましょう。
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.