昏冥庫パニガルム!冥氷竜ジェロドーラ〔Ver7.2-1月1日〕
みなさんこんにちは。
今回は「昏冥庫パニガルム・冥氷竜ジェロドーラ」の記事になります。
今回は「武闘家」で周回してきたので紹介したいと思います。
dq10.blog-finn0219.com
毎週パニガルムの記事を投稿しているので過去や最新の他の記事も参考にしてください。上のリンクから、またはパソコンならサイドバーのカテゴリ一覧から見ることができます。
◆目次◆
◆◆◆◆
開催期間
〔開始〕2025年 1月 1日(水曜日) 6時00分
〔終了〕2025年 1月 6日(月曜日) 5時59分
今回で12回目の登場です。
Ver7.2になりましたが昏冥庫はボス追加も昏冥の精霊のレベル上限解放もありません。
初回報酬を回収しているだけでも昏冥晶は溢れてしまっている状態で、初回報酬の創生珠集めが主な目的となっています。
準備
冥氷竜ジェロドーラの特徴・属性耐性
冥氷竜ジェロドーラと名前の通り氷と闇属性の攻撃を得意としてそれらに耐性もあるようです。
弱点は炎属性なので基本はファイアフォースで挑みますが、属性耐性低下が有効なので構成によってはライトフォースなども選択肢に入ってくると思います。
昏冥庫パニガルムでは、
・道中の源世の聖標、お宝や中ボスは無し
・同盟先を選択可能
・開催期間が決まっている
という特徴があります。
dq10.blog-finn0219.com
攻撃、行動パターンは過去の記事を参考にしてください。
装備・耐性等
実戦
武闘家
【タイガークロー】
ジャンプで回避しないといけない氷震撃を雑に回避可能でした。
タイガークローは隙が少ないので「ジャンプタイガークロー→ジャンプタイガークロー」でジャンプ回避を維持できます。
【不撓不屈】
氷耐性低下を自己回復できます。
ある程度耐性を盛っていれば不要かもしれません。
【行雲流水・SHT】
行雲流水を使用してスーパーハイテンションを維持すると耐久面がアップして暗黒星雲のダメージにも耐えられる可能性が高くなります。
【武闘家】使用感・感想
隙が少ない攻撃でガンガン攻撃できます。
魔法使いよりもサクサク攻撃できフットワークも軽いのでDPSは結構高いかもしれません。
召喚
討伐タイム
討伐タイムは、
1戦目【3分35秒】
2戦目【計測漏れ】
3戦目【5分33秒】
4戦目【5分09秒】
うまく職業マッチングしたのか3分台でクリアできました。
しかし基本的には5分以上かかるボスなのでかなり珍しい事だったと思います。
おわりに
新年一発目の昏冥庫でした。
1日更新だから来年も昏冥庫で始まるんですね…
来年にはボスも数体追加されてるんでしょうかね?
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.