Ver7.0で追加されたメインストーリーを攻略〔ウォルドの聖簾のおはなし〕
みなさんこんにちは。
今回は「Ver7.0で追加されたメインストーリー「ウォルドの聖簾のおはなし」」の攻略記事です。
◇ネタバレ含むのでご注意下さい◇
dq10.blog-finn0219.com
⇧ Ver7.0最初のおはなし「はじまりの地のおはなし」はこちら
dq10.blog-finn0219.com
⇧ Ver7.0「アマラーク城のおはなし」はこちら
dq10.blog-finn0219.com
⇧ Ver7.0「メネト村のおはなし」はこちら
dq10.blog-finn0219.com
⇧ Ver7.0「ムニエカの町のおはなし」はこちら
◆目次◆
◆◆◆◆
ウォルド地方~聖湖ゼニート
ゼニアス各地を巡り星封の結晶に星のオーラを集めた調査隊。
調査隊の元に現れたラキはゼネシアねえさまが待つ峠のほこらへ来るといいという。
ねえさまはやはり女神ゼネシアだった?
ではとうさまは?
女神ゼネシアは峠のほこらの先の禁足地にて長き眠りについているという。
星のオーラの宿った星封の結晶の力により、ついに扉の先へ向かう調査隊。
ウォルド地方は中央にある町「聖湖ゼニート」から東、北、南に出入口があるようだ。
まずは聖湖ゼニートへと向かう。
聖湖ゼニートは謎のオオカミによって住人は町の外には出られないようだ。
町も廃墟と住める家が混在していて訳アリのようですが…
先ほど謎のオオカミから助けた双子から宝物を預かりウォルド地方の北へ向かう。
大樹の鳥籠
町の北門から出てオオカミにも襲われることなく大樹の鳥籠へ到着。
そして本物の女神ゼネシアを見つける!
【ボス戦:鳥籠の番人】
そしてここでボス戦に!?
イオ系の呪文と光のブレス攻撃、バッシュ攻撃や回転攻撃とタロット魔人のような行動パターンでした。特に驚異的な攻撃はなかったのでサポに回復を任せて自分は攻撃し続けるだけで勝てると思います。
鳥籠の番人を撃破し女神ゼネシアを封印から解き放つ。
そしてゼニアス、アストルティア二つの世界を襲う創失の呪いの源を断ち切ってほしいといわれる。
そして一度聖湖ゼニートへ戻り休息をとるが…
オオカミから助けた双子のうち一人が創失の呪いで消えている?
調査を続けている間にも呪いは広まっているようだ…
ウォルドの聖簾
休息ののち聖湖ゼニートの南門からウォルドの聖簾へ。
そこでラキが襲い掛かる!?
ゼネシアと兄弟なら協力者なのでは!?
【ボス戦:ラキ】
イオ系、デイン系の呪文や光耐性低下、被ダメージアップ効果のある特技を使用してきます。威力が高めの攻撃もあるのでHP満タンを維持していないと戦闘不能になる可能性も…呪文耐性高めで挑めば安定して戦えると思います。
ラキとの戦闘を終えるとゼネシアが到着。
ラキはゼネシアの力により少しの間封印されることに…
ゼネシアの力により聖湖ゼニートに現れたゼニスの封宮へ。
ゼニスの封宮ではモンスターは生息せず謎解きがあります。
時間をかけてよく観察すればクリアできるはずです。
ゼニスの封宮・大祭壇では巨人が封印されていた!
どうやらこの巨人が創失の呪いの発生源みたいだ。
【ボス戦:謎の魔狼】
ここでオオカミとのボス戦に。
雷属性の範囲攻撃や設置攻撃を仕掛けてきて1000以上のダメージを受ける物もあります。近接アタッカーは範囲攻撃に当たらないように慎重に、後衛は範囲攻撃に巻き込まれないように注意しながら全滅しないように戦いましょう。ダメージ量が多く「難易度:やさしい」にしても多少手こずるかもしれません。
オオカミの正体はラキだった。
ラキはどうやらとうさま(巨人)の神獣でゼネシアとは兄弟の仲ではないらしい。
神の力をもつラキにも創失の呪いが襲い掛かる。
そこで駆けつけたゼネシアが創失の呪いを払いラキは助かる。
そして巨人の正体がこの世界の神グランゼニスだと言う事。
ゼネシアとルティアナは姉妹だと言う事。
この世界はとこしえのゆりかごと呼ばれている事。
創失の呪いはジア・クトへの対抗策だったと言う事。
ジア・クトは逃げたが呪いが収まらず世界が滅びようとしている事。
世界の秘密を話終えたゼネシアは少しの間眠りにつく…
これでVer7.0のおはなしは終わりです。
おわりに
ゼニアスに起こった事。創失の呪いの正体。わかったことも多いけど、解らないことも増えたような?
各地の問題も完全に解決したわけではないし今後はどんな物語が展開されるのかも楽しみです。
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.