究極エビルプリースト攻略!
みなさんこんにちは。
今回は新しく実装された「究極エビルプリースト」を攻略していきます。
◆目次◆
◆◆◆◆
ボス行動
数戦して判明した攻撃や行動を紹介します。
間違い等あるかもなので参考程度に見てください。
【通常攻撃】
・近距離攻撃
・ダメージ720程度
【ツメできりさいた!】
・前半と後半で威力が違う?
・前半は800程度
・後半は1100程度
【ふみつけ】
・ダメージは範囲で700×2回
・表示を見てから離れれば避けられる
・属性は???
・転ぶみたいです
【しゃくねつ】
・炎のブレス攻撃
【かがやくいき】
・氷のブレス攻撃
【イオグランデ】
・光の範囲呪文攻撃
・ダメージ970程度
【いてつくはどう】
・バフかき消し
【HP75%程度から行動パターン強化】
・体の色が変化し使用技が変化・威力もアップ?
・状態異常デバフをリセット
・耐性が強化されているらしい
【神速メラガイアー】
・炎の連続呪文攻撃
【あやしいひとみ】
・ねむりの状態異常
・範囲に効果アリ
【マダンテ】
・光の究極呪文攻撃
・詠唱は3秒程度(早め)
・マダンテ→通常攻撃→魔力回復のローテーション?
退魔の鏡を使うと呪文を使ってこなくなる。
あると良い耐性
・眠りは「あやしいひかり」対策
・ブレスは「しゃくねつ・かがやくいき」対策
・呪文は「神速メラガイアー」対策
装備例
〔盾〕 呪文orブレス
〔頭〕 HP
〔服上〕 呪文orブレス
〔服下〕 眠り
〔首アクセ〕金ロザor竜のうろこ
〔他アクセ〕炎光の勾玉
〔料理〕 ファイアタルト☆☆
怖いのは2種類のブレスと2種類の呪文攻撃。
構成によってブレスと呪文どちらのビルドも組めると便利。
「ふみつけ」は避けられないと安定しない…
ブレスの「しゃくねつ・かがやくいき」は、
・レンジャーのまもりのきり
・ブレス耐性装備とフバーハ
・炎光の勾玉とファイアタルト
で対策できます。
呪文の「イオグランデ・神速メラガイアー」は、
・ガーディアンの退魔の鏡
・呪文耐性装備
・炎光の勾玉とファイアタルト
で対策出来ます。
ボスの属性耐性
究極エビルプリーストの属性耐性は闇以外は等倍でした。
ガーディアンは普通に攻撃可能です。
実戦
寝過ごしたので昼過ぎに初見プレイ!
(XTV)見てたから完全初見ではないけど…
構成【バト・ガデ・レン・僧侶】
野良募集で誘われて参加。
昼過ぎにはすでにテンプレ構成が完成してたっぽい…
・ブレスはレンジャーの「まもりのきり」で対策
・呪文はガーディアンの「退魔の鏡・料理」盾がない職は魔結界×1~2回使用で対応。
「いてつくはどう・ふみつけ」でバフが切れることが多いので範囲バフが非常に便利。
個別のバフは攻撃できないタイミングで使用する程度?
「聖女の守り」でツメできりさいた!や神速メラガイアーなどを1度耐えられるので便利。
「天使の守り」はかけても消されるので「聖女の守り」の方が使いやすい。
レンとガデがいると暇な時間ができる事が多いので適当にスクルトやフバーハをしていました…暇な時はめっちゃ暇…上手な前衛さんに感謝!
討伐タイムは…
①4分29秒
②3分33秒
③3分24秒
④3分27秒
高速周回PT募集は無かったので安定構成で良さそうです。
究極エビプリは後半デバフが効きにくいかもだから高速が流行らない?
構成【バト・バト・レン・僧侶】
野良募集に誘われて参加。
ガデの退魔の鏡がないので各自装備で呪文耐性&魔結界。
装備さえ揃っていてマダンテも避けられれば問題なし。
⑤2分12秒
で討伐できました。早い!!
構成【自分魔戦・サポまも・サポ僧侶・ミステリードール】
野良募集で魔戦が使えない!
初見野良プレイの後に属性耐性を調べるためにソロで適当に行く。
蘇生1では勝てない…
耐性完備のサポを揃えて「自分天地・バト・レン・僧侶」とかなら行けるかも?
アクセ合成
ラストチョーカーの合成効果は攻撃力で「6・7・8・9」が出ました。最大値の「10」も1回だけ出ました。
合成効果は予想通りだけど数値は予想外!!
おわりに
究極エビルプリーストはふみつけを避けつつ範囲バフを撒けば安定して戦えます。
逆にふみつけを避けられないとずっとバフ撒き行動しかできなくなる…
今回はドラクエ10らしい戦闘が楽しめるボスです。
棒立ちは許されない!
アクセは必須級ではないけど(コンテンツによるけど…)戦闘は楽しいので今の内にある程度アクセを作っておきましょう。
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.