フィンのドラクエ10ブログ

細く長くドラクエ10を楽しんでいるプレイヤーのブログ

【アスタルジア】基本ルールと報酬について

異界アスタルジア

みなさんこんにちは。

今回はVer7の新コンテンツ「異界アスタルジア」について紹介します。


◆目次◆

◆◆◆◆

始め方


Ver7の新コンテンツ「異界アスタルジア」を遊ぶには、

・Ver7追加パッケージを導入している
・Ver6.5をクリアしている
・オーブリード大陸ーバガン山道に到着

この条件を満たしている必要があります。



条件を満たすと時空の裂け目からアスタルジアの準備空間の異界前線基地へと進むことができます。


異界前線基地


異界アスタルジアの準備を進めるための空間「異界前線基地」の紹介です。

仲間の顕現


最初に仲間を3人顕現することになります。

顕現するために必要な「アスタルジアの欠片」を300個貰えるので、これで3人分顕現できます。

アスタルジアの欠片はコンテンツを周回することによって無限に手に入りますが、最初はある程度PTバランスを考慮して仲間を揃えましょう。

PT編成とスキル振り分け


スタート時に顕現できるのは3人、Ver7.0で顕現できるのは7人です。
人数が増えてきたらいろんな構成を試してみましょう。

最初に顕現する仲間のバランスが悪かった場合は自分が転職してバランスを取ることもできますね。



仲間のスキル振り分けも済ませておきます。

王家の迷宮のアンルシアと同じ感覚で振り直しも可能なのでここでもPTバランスを考えて振り分けが可能です。

仲間の特徴


最初に顕現できる仲間の特徴を紹介します。

【ヒューザ】
・前衛攻撃特化

エステラ】
・後衛呪文攻撃型
・回復も得意

【ユシュカ】
・前衛攻撃型
・せかいじゅの葉が使用可能

【ヴァレリア】
・前衛攻撃特化

【アスバル】
・後衛呪文攻撃型
・つかいま召喚で状態異常回復も可能

【シンイ】
・後衛呪文攻撃型
・回復も得意

【イルーシャ】
・回復行動特化型


最初はスキルポイントが少なく真価を発揮できていないという事もあるかもですが攻撃面に関しては弱いです。
回復は仲間1~2人に任せて自分がダメージを稼ぐスタイルが効率が良いかもしれません。


異界アスタルジア 実戦


PTの準備を済ませたら異界アスタルジアに突入します。

3階層ありザコを全滅させないと次に進めないのでテンポは悪いと思いました。
ザコを倒すたびに「アスタルジアの欠片」を落とすのでこれを回収して進みます。



門を調べると次の階層に進めます。
そのまま次の階層に進むか「脇道」に進むか選択が可能です。

「脇道」には弱めのボスとの戦闘がありさらに時間はかかってしまいますが勝つと「PT全員の親密度を+5」にすることができます。

手軽に親密度を上げたいなら脇道に進むことをオススメします。

*基本的にボス戦クリア=親密度+5となっています



2周目から出現する「床に開いた裂け目」は「強めのボスが出現する脇道」となっています。

ホントに強いのでPT構成バランスがよくレベルも上がった状態で挑戦することをオススメします。

報酬は「PT全員の親密度を+5」と称号も貰えました。



3階層からボス階層の間に行けるキャンプ空間では「HPMPの回復・仲間との会話・親密度を上げる」事ができます。

仲間との会話は後で観覧することができます。

親密度は、
・1人と話すと+6
・3人と話すとそれぞれ+2
上がります。



最深部のボスを倒せばクリアとなります。
強さは脇道のボスよりも強く、裂け目のボスよりも弱い程度で耐久力はそこそこあり4分前後かかりました。


報酬


最深部のボスを倒すと「こころの結晶 50個」が1週間に1回だけ獲得可能です。



「こころの結晶」を顕現した仲間に渡すと「こころ」が貰えます。

この「こころ」を集めるのが異界アルタルジアの目的となります。

「こころ」にもレベルがあり、より強い「こころ」を集めるにはこころの結晶の他に親密度も上げる必要があります



「こころ」はVer7で追加された新たな装備枠として装備できます。

「こころ」を装備してのステータスアップ現時点では微々たるものでランクも今後どれだけ上がるのかもわかりません。



「こころ」の最大の特徴は「召喚」が可能となることです。

・チャージタイム(CT)あり
・戦闘中に1度だけ使用可能(一部禁止のコンテンツあり)

コンテンツによってはかなり強力な効果になる可能性を秘めています。


仲間の召喚効果は、

【ヒューザ】
・単体へ無属性の会心確定攻撃

エステラ】
・神速メラガイアー

【ユシュカ】
・前方の敵へ炎属性6回連続攻撃

【ヴァレリア】
・氷属性の範囲攻撃

【アスバル】
・無属性の範囲攻撃

【シンイ】
会心率アップの魔法陣展開

【イルーシャ】
・範囲蘇生


遊ぶコンテンツによって好みがわかれそうですがイルーシャは保険として装備しておくと安心できそうです。強敵戦においてはシンイも強そうですね。




おわりに

新たな週課として追加された異界アスタルジアの基本について紹介しました。

最低限こなすなら「こころの結晶 50個」の回収のみ。

もうちょっと進めておきたいなら親密度アップを進めておくぐらいでしょうか?
親密度を上げるのはけっこう骨が折れそうです。

コンテンツのテンポはちょっと悪く感じたので週課としてはちょっと重めに感じました。
ひとまず全キャラ「こころ レベル1」を集めておけばよさそうかな?


おつかれさまでした。では、また!


ありがとうございました!!



ドラゴンクエストXランキング


このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.