ヴァリーブートキャンプの記録〔第23弾〕
みなさんこんにちは。
今回は週課で参加してきた「ヴァリーブートキャンプ」について紹介します。
3週に1度ヴァーリーブートキャンプの記事を投稿する予定です。使用する職業は週課で変えていき、ソロでのSSランクの取りやすさなども分かってくると思います。人それぞれ使用できる職や得意な職があるので、私の過去や今後の記事も参考にしてSSランクを目指し報酬獲得してほしいと思います。上のリンクから、またはパソコンならサイドバーのカテゴリ一覧から見ることができます。
◆目次◆
◆◆◆◆
ヴァリーブートキャンプとは
ヴァリーブートキャンプとはボスの攻撃を避けつつ、ダメージを与えてスコアを稼ぐバトルコンテンツです。
改修を重ねて現在の仕様は、
・特訓ポイントが貰えるように
・人が2人以上集まらない場合はサポが組み込まれるように
・同盟を組まないで突入してもサポが3人組み込まれるように
・ウィークリーミッションで経験値とふくびき券が貰えるように
となっており一人でもそれなりに楽しむ事ができます。
この記事ではマッチング機能は使わず、一人で同盟を組まないで突入し「1人+サポ3人」の構成での成績、感想になります。
練武の巨兵
dq10.blog-finn0219.com
攻撃ダメージはかなり控えめですが吹き飛ばしと一定時間行動不能にしてくる攻撃が多い相手です。またバーサークサウンドはわざと被弾してダメージアップを狙うなど攻略には少し知識が必要です。
今回のウィークリーミッション
〔2024.12.29~〕バトルマスター・レンジャー
〔2025.01.05~〕魔剣士・賢者
〔2025.01.12~〕武闘家・スーパースター
最近の3週間は上記が指定の職でした。
職業毎にSSランク達成のラインが設定されています。
プレイヤーとの連携が強い職もあれば、サポとの連携がとりやすい職もあったり、サポが邪魔してきたりする職もあります。
器用貧乏な私が挑戦した結果を発表していきます。
各職業のバトルの感想
バトルマスター
武器:ハンマーで挑戦
召喚:エステラ
サポ補助行動:ハンマーならシールドブレイク
サポ回復行動:チャンス特技で回復してくれるかも
テンションアイテム:近くの物を拾う
必殺運:チャンス運と必殺運が必要かも
残り時間2分までに必殺のラッシュバーン発動が間に合えばSSランクを取れるぐらいのハードル設定です。
さらにボーナスタイム前にチャンス特技をチャージできれば災禍でさらにスコアを稼ぐことができます。
召喚はプレートインパクトで呪文耐性を下げられるのでエステラがオススメです。
武器や装備がよければ地力で必殺チャージしなくてもギリギリSSランクに届きそうです。
レンジャー
武器:ツメを選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:ダメージアップ特技が豊富
サポ回復行動:ベホイムやポルカで継続回復
テンションアイテム:サマーソルトクローやゴッドスマッシュに合わせて拾う
必殺運:なくてもSS取れる
ツメ特技の隙も少な目で練武の巨兵の攻撃もかわしやすくSSランク達成も容易です。
練武の巨兵の攻撃は吹き飛ばし攻撃が多いので隙の少ない攻撃ができる職業が有利です。
サポの回復行動や必殺で回復してくれるので生存率もかなり高めです。
レンジャーだけで言うと今週で12回連続SSランク達成です。
魔剣士
武器:鎌を選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:ダークマター・バイキルト・爪牙の陣・ハデスの鎌
サポ回復行動:ハデスの鎌の追加効果で回復
テンションアイテム:ダークマター、ハデスの鎌使用時にできるだけ拾う
必殺運:できれば1回以上でチャージのタイミングはいつでも良い
味方のダークマターで闇属性耐性を低下されてくれるので自分は暗黒連撃を連打するだけでOK。必殺はチャージタイミング関係なくすきなタイミングで使用できるのが強みです。HP回復はハデスの鎌で出来るのも便利。
魔剣士も12回連続SSランク達成と全職業でのハイスコア更新もありました。
賢者
武器:両手杖を選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:きせきの雨、風切りの舞
サポ回復行動:こまめに回復してくれる
テンションアイテム:近くにあれば拾う程度
必殺運:自力必殺チャージで楽に、スキル回しで達成も可能
ぶきみなひかりを開幕2回と途中1回使用。超暴走魔法陣などのCT特技やCT呪文をかなりうまく回せばSSランク達成できました。テンションアップも回収していると吹き飛ばしを食らう事があるのでボスの向きやアイテム配置も重要になってきます。
アプデ後は魔法職強化とブートキャンプでは魔法職のスコアが見直されてAランクすらとれなくなりました。複数人でぶきみなひかりや魔法陣を敷いて接待してもらえれば強いかもしれませんがソロサポだと魔法職強化の恩恵は少ないかもしれません。
武闘家
武器:ツメを選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:なし
サポ回復行動:チャンス特技で回復してくれるかも
テンションアイテム:取る時間があるなら自分でためる
必殺運:必要なし
今回で3週目でSSランクのハードルはアタッカー職にしてはあまり高くないことがはっきりしました。前回から引き続き12戦すべてでSSランク達成。ボーナスタイム×必殺技を自分でテンションを上げて放つを忘れなければ意外と簡単かもしれません。テンションアイテムを拾う手間もないので安定したスコアになると思います。自力で必殺チャージしたことにより全職業でのハイスコア更新できたキャラもいました。
スーパースター
武器:ムチを選択。
サポ補助行動:風切りの舞
サポ回復行動:HP赤でベホイム
テンションアイテム:少しずつ拾って攻撃
チャンス運:ボーナスタイムに使用できるタイミングでチャージしたい
ただひたすらムチ攻撃をしつつチャンス特技もボーナスタイムに使用できるタイミングでチャージが必須…と思っていたけどなぜか今週は4キャラでSS達成できました。A~SSは微々たる差なのでちょっとした影響でAランクになったりSSランクになったりします。吹き飛ばしも受けてはならないしテンションアップアイテムの配置も重要かもしれません。成功の秘訣は…謎です…
おわりに
確実に言えるのは魔法職が強化された以上にSSランクのハードルは高くなったと思います。
最新のツメはマシン特攻なのでメイン武器がツメの職業は緩和と言えるでしょう。
SS達成できていない職業はこのままかわらなさそうです…
次のアプデの情報はもうすぐ解禁されますがブートキャンプは更新されるんでしょうか?
*SSランク達成スコアボーダーは極限攻略データベースを参考にさせてもらっています。
xn--10-yg4a1a3kyh.jp
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.