ヴァリーブートキャンプの記録〔練武の獄卒ー第5弾〕
みなさんこんにちは。
今回は週課で参加してきた「ヴァリーブートキャンプ」について紹介します。
3週に1度ヴァーリーブートキャンプの記事を投稿する予定です。使用する職業は週課で変えていき、ソロでのSSランクの取りやすさなども分かってくると思います。人それぞれ使用できる職や得意な職があるので、私の過去や今後の記事も参考にしてSSランクを目指し報酬獲得してほしいと思います。上のリンクから、またはパソコンならサイドバーのカテゴリ一覧から見ることができます。
◆目次◆
◆◆◆◆
ヴァリーブートキャンプとは
ヴァリーブートキャンプとはボスの攻撃を避けつつ、ダメージを与えてスコアを稼ぐバトルコンテンツです。
改修を重ねて現在の仕様は、
・特訓ポイントが貰えるように
・人が2人以上集まらない場合はサポが組み込まれるように
・同盟を組まないで突入してもサポが3人組み込まれるように
・ウィークリーミッションで経験値とふくびき券が貰えるように
となっており一人でもそれなりに楽しむ事ができます。
この記事ではマッチング機能は使わず、一人で同盟を組まないで突入し「1人+サポ3人」の構成での成績、感想になります。
練武の獄卒
dq10.blog-finn0219.com
攻撃ダメージがそれなりに強く設置床ダメージもあるのでHP管理を怠ると途中退場になってしまいます。
ノックバック攻撃や行動不能攻撃はありますが拘束時間は短めです。
練武の獄卒は「悪魔系」です。
悪魔系特攻のベルトを用意しましょう。
今回のウィークリーミッション
〔2025.4.27~〕ガーディアン・遊び人
〔2025.5.4~〕まもの使い・デスマスター
〔2025.5.11~〕天地雷鳴士・戦士
最近の3週間は上記が指定の職でした。
職業毎にSSランク達成のラインが設定されています。
プレイヤーとの連携が強い職もあれば、サポとの連携がとりやすい職もあったり、サポが邪魔してきたりする職もあります。
器用貧乏な私が挑戦した結果を発表していきます。
各職業のバトルの感想
ガーディアン
武器:両手剣が威力が高い。
召喚:エステラ
サポ補助行動:プラーナソードで光耐性低下
サポ回復行動:HPが赤になったらベホイム
テンションアイテム:素早さが遅いので合間に取る
必殺運:なくてもSS取れる
今回も楽々SSランク達成です。ガーディアンは簡単ですね。
今回のボスでも戦法は同じ。サポが一定間隔でプラーナソードで光耐性低下を入れてくれるので自分はひたすら天光連斬を連打するだけで高スコアがだせます。両手剣CT技よりも天光連斬ぶっぱの方がダメージが稼げます。
いてつく雷鳴にさえ気を付ければSSランク達成は楽勝だと思います。
遊び人
武器:短剣を選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:ひゃくれつなめ、ヴァイパーファング・シールドブレイク
サポ回復行動:必殺の回復魔法陣
テンションアイテム:びっくりルーレット・ネメシスエッジ使用時に拾う
必殺運:遊び人は必殺チャージしやすい
前回はほぼ初見だったので難しいと感じましたが今回は2周目で少し慣れていたと思います。4回中3回SSランク達成できました。
ヴェーレダガーで毒ダメージアップも強いし、必殺狙いのセーラスダガーも強いです。
遊び人は必殺チャージしやすく必殺チャージすればテンション上げてびっくりルーレットをするだけで大ダメージが出せます。スコアが伸びない回は大体転んでタイムロスしています。きまぐれ行動でジャンプのタイミングがずれやすいので要注意。
まもの使い
武器:ムチを選択。
召喚:ギルガラン・エステラ
サポ補助行動:オノなら守備力低下してくれる
サポ回復行動:チャンス特技で回復してくれるかも
テンションアイテム:必殺に合わせて拾う、それ以外は近くにあれば拾う
必殺運:最初にチャージ、またはボーナスタイム前に災禍が使えればSS達成可能
基礎効果にルカニ効果のあるギルガランを採用するとルカニ効果はしっかり発動するのでオノサポとマッチングしなくても安定してデバフを入れられます。
基本双竜打ち連打でウォークライやビーストファングと極竜打ちをするだけ。
今回も開始1分以内に自力でチャージすることができずSランク止まりでした。
デスマスター
武器:鎌を選択しゴーストを召喚
召喚:エステラ
サポ補助行動:とくになし
サポ回復行動:こまめに回復してくれる
テンションアイテム:近い物だけ拾う
必殺運:チャンス特技も含めて必要そう
開幕ゴーストを召喚し、ボスにぶきみなひかりのデバフを入れて、呪詛でゲージを回収&死霊の強化に使用。テンションアイテムはCT呪文に合わせて拾い放出しています。
今回も最高Sランク止まりで必殺やチャンス特技をタイミングよく使えたとしてSSランクに届くかはまだわかりません。もっとコマンドの精度を上げないといけないかも。
天地雷鳴士
武器:両手杖を選択。幻魔はバルバルーを召喚。
召喚:エステラ
サポ補助行動:ピオリム・キラポン・げんま解放・天地鳴動の印・マグマ(土耐性低下)・めいどうふうま(風耐性低下)
サポ回復行動:チャンス特技で回復・げんまの回復呪文
テンションアイテム:拾いつつ攻撃・必殺がくれば3段階溜めて攻撃
必殺運:必要なし
今回もバルバルーを召喚。仲間のげんま解放で大ダメージを狙えるので味方と被らないように使用します。
SSランクのハードルは低く必殺チャージ次第ではSSランク達成からさらに10万ポイント以上稼ぐことができます。必殺チャージはなるべくテンションアイテムを拾ってからシュジャク召喚を使用していきましょう。1回だけAランク止まりだったのはテンションアイテムを拾ったのに転んで最後にスコアを稼げなかっただけです。
おわりに
2周目に突入し遊び人は簡単に感じました。転んでタイムロスしなければだいたい安定してスコアが伸びますね。デスマスターはSSランクがまったく見えてきません…
SSランクが難しい職業はボスが変わっても同じだと思いました。
バトルマスターやまもの使いは必殺チャージ次第でSS到達できそうですね。
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.