フィンのドラクエ10ブログ

細く長くドラクエ10を楽しんでいるプレイヤーのブログ

【ブートキャンプ】ヴァリーブートキャンプの記録〔練武の獄卒ー第6弾〕

ヴァリーブートキャンプの記録〔練武の獄卒ー第6弾〕

みなさんこんにちは。

今回は週課で参加してきた「ヴァリーブートキャンプ」について紹介します。

dq10.blog-finn0219.com

3週に1度ヴァーリーブートキャンプの記事を投稿する予定です。使用する職業は週課で変えていき、ソロでのSSランクの取りやすさなども分かってくると思います。人それぞれ使用できる職や得意な職があるので、私の過去や今後の記事も参考にしてSSランクを目指し報酬獲得してほしいと思います。上のリンクから、またはパソコンならサイドバーのカテゴリ一覧から見ることができます。


◆目次◆

◆◆◆◆




ヴァリーブートキャンプとは


ヴァリーブートキャンプとはボスの攻撃を避けつつ、ダメージを与えてスコアを稼ぐバトルコンテンツです。

改修を重ねて現在の仕様は、
・特訓ポイントが貰えるように
・人が2人以上集まらない場合はサポが組み込まれるように
・同盟を組まないで突入してもサポが3人組み込まれるように
・ウィークリーミッションで経験値とふくびき券が貰えるように
となっており一人でもそれなりに楽しむ事ができます。


この記事ではマッチング機能は使わず、一人で同盟を組まないで突入し「1人+サポ3人」の構成での成績、感想になります。


練武の獄卒

dq10.blog-finn0219.com
攻撃ダメージがそれなりに強く設置床ダメージもあるのでHP管理を怠ると途中退場になってしまいます。
ノックバック攻撃や行動不能攻撃はありますが拘束時間は短めです。



練武の獄卒は「悪魔系」です。
悪魔系特攻のベルトを用意しましょう。



今回のウィークリーミッション


〔2025.5.18~〕竜術士・僧侶
〔2025.5.25~〕踊り子・盗賊
〔2025.6.1~〕バトルマスター・旅芸人
最近の3週間は上記が指定の職でした。

職業毎にSSランク達成のラインが設定されています。
プレイヤーとの連携が強い職もあれば、サポとの連携がとりやすい職もあったり、サポが邪魔してきたりする職もあります。


器用貧乏な私が挑戦した結果を発表していきます。



各職業のバトルの感想

竜術士


武器:両手杖:ソールワンドを選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:土耐性低下、弓なら光・闇も低下、エレメントブースト
サポ回復行動:チャンス特技で回復してくれるかも
テンションアイテム:近くにあれば取る
必殺運:ドラゴラムで地竜爪や大岩ふらしを使用

Ver7.4でドラゴラムが強化され戦術の選択肢が広がりSSランクも取りやすくなったと感じました。
基本は人間形態での呪文攻撃になり「ぶきみなひかり×2(戦闘時間半分で1回更新)→やまびこの陣→超暴走魔法陣・零→ドガン系(テンション)」が基本だと思います。ボーナスタイムに合わせて霊脈魔法陣を敷くのも忘れずに。ドラゴラム時に強い特技は大岩ふらしと地竜爪だけだと思ったのでそれらを使ったらすぐにドラゴラム解除で良いと思います。


僧侶


武器:棍:ライブラロッドを選択
召喚:ヴァレリア
サポ補助行動:棍で氷耐性低下
サポ回復行動:こまめに回復・必殺で回復
テンションアイテム:取れる範囲で取る
チャンス運:不要

Ver7.4で追加されたLv130棍:ライブラロッドの防衛軍産を用意しました。
無条件でダメージ+100されるので氷結乱撃がかなり強くなり大きなミスをしない限りはギリギリSSランクに届く程度でした。チャンス運も必要なくテンションアイテムやスコアアイテムをできるだけ取るだけで良いと思います。


踊り子


武器:短剣:晴蒼の短剣×ヴェーレダガーを選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:ヴァイパーファング・ナイトメアファング・風切りの舞・回復のララバイ・荒神の舞・歌神のスコア
サポ回復行動:回復のララバイ
テンションアイテム:近くにあれば拾う
必殺運:サポが適度にチャージしてくれると良い

右手武器を最新の短剣に更新し攻撃力がアップ。スコアも安定して稼ぐことができて今回もSSランクでした。
やる事は単純で短剣技を連発するだけで、サポの必殺次第でスコアがガンガンアップするのでミスをし続けない限りはSSランク達成は簡単でしょう。


盗賊


武器:ツメ:キャンサークローを選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:ピオリム・ハンマーのデバフ効果
サポ回復行動:HPが赤くなったらホイミ
テンションアイテム:ファントムハックに合わせて拾う
必殺運:チャージできなくてもSS達成可能

防衛軍産ですが最新のツメに更新しダメージアップ。今回も安定してSSを取れました。
SSランクのハードルがとにかく低いので簡単と言っていいでしょう。ピンチの時はホイミしてくれるのも嬉しいです。
必殺チャージ時にテンションアップアイテムを拾ってファントムハックをすればさらにスコアアップを計れます。ハンマー装備のサポがいれば呪文耐性も低下させてくれるのでエステラ召喚も強いです。


バトルマスター


武器:ハンマー:アメジストライク×タウルスハンマーを選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:ハンマーならシールドブレイク
サポ回復行動:チャンス特技で回復してくれるかも
テンションアイテム:近くの物を拾う
必殺運:必要なし

右手武器をアメジストライクに更新し挑戦。前回SSランクはとれませんでしたが、今回はSS達成できました。武器更新の力もありますがボスの行動パターンに慣れたのもあると思います。
テンションバーンとミラクルブーストを同時に使用しわざと相手の攻撃に当たりテンションアップさせ攻撃時にHPを回復するとスコアを稼げます。ボーナスタイム前にプレートインパクトで呪文耐性を下げてからエステラ召喚でスコアを稼ぎ、最後は「テンションブースト→ラッシュバーン→デビルクラッシュ→アースクラッシュ」でギリギリSSランク達成ラインに。戦闘最初に必殺チャージできるとかなり余裕ができると思います。


旅芸人


武器:ブーメラン:ビスケスエッジを選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:かき消し時ビートや風切りで強化・レボルでダメージアップ
サポ回復行動:いやしのメロディとハッスルダンスでほぼ満タン状態継続
テンションアイテム:なるべくレボルや必殺に合わせて拾う
必殺運:必要なし

新武器のビスケスエッジがブートキャンプのボスにかなり有効でルカニがガンガン入り、前回に比べてかなりスコアを稼ぎやすくなりました。前回はSSハードルがかなりギリギリだと感じていましたが、今回は安定してSSランク達成です。
必殺技やレボルを使用する時にテンションアイテムを取れればスコアを稼ぎやすいです。被弾したりかき消しを食らってもサポがリカバリーしてくれるので攻撃に専念しても大丈夫だと思います。




おわりに


竜術士はドラゴラム強化で、他の職業は武器更新でSSランクを取りやすくなったと感じました。



僧侶、バト、竜術士が難しいと感じていましたがSSを取れるようになりました。他のSS取れていない職業も武器更新によって届くようになっているかもしれないですね。


おつかれさまでした。では、また!


ありがとうございました!!



ドラゴンクエストXランキング


このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.