フィンのドラクエ10ブログ

細く長くドラクエ10を楽しんでいるプレイヤーのブログ

【ブートキャンプ】ヴァリーブートキャンプの記録〔練武の獄卒ー第2弾〕

ヴァリーブートキャンプの記録〔練武の獄卒ー第2弾〕

みなさんこんにちは。

今回は週課で参加してきた「ヴァリーブートキャンプ」について紹介します。


dq10.blog-finn0219.com

3週に1度ヴァーリーブートキャンプの記事を投稿する予定です。使用する職業は週課で変えていき、ソロでのSSランクの取りやすさなども分かってくると思います。人それぞれ使用できる職や得意な職があるので、私の過去や今後の記事も参考にしてSSランクを目指し報酬獲得してほしいと思います。上のリンクから、またはパソコンならサイドバーのカテゴリ一覧から見ることができます。


◆目次◆

◆◆◆◆




ヴァリーブートキャンプとは


ヴァリーブートキャンプとはボスの攻撃を避けつつ、ダメージを与えてスコアを稼ぐバトルコンテンツです。

改修を重ねて現在の仕様は、
・特訓ポイントが貰えるように
・人が2人以上集まらない場合はサポが組み込まれるように
・同盟を組まないで突入してもサポが3人組み込まれるように
・ウィークリーミッションで経験値とふくびき券が貰えるように
となっており一人でもそれなりに楽しむ事ができます。


この記事ではマッチング機能は使わず、一人で同盟を組まないで突入し「1人+サポ3人」の構成での成績、感想になります。


練武の獄卒

dq10.blog-finn0219.com
攻撃ダメージがそれなりに強く設置床ダメージもあるのでHP管理を怠ると途中退場になってしまいます。
ノックバック攻撃や行動不能攻撃はありますが拘束時間は短めです。



練武の獄卒は「悪魔系」です。
悪魔系特攻のベルトを用意しましょう。



今回のウィークリーミッション


〔2025.2.23~〕天地雷鳴士・僧侶
〔2025.3.2~〕竜術士・盗賊
〔2025.3.9~〕踊り子・旅芸人
最近の3週間は上記が指定の職でした。

職業毎にSSランク達成のラインが設定されています。
プレイヤーとの連携が強い職もあれば、サポとの連携がとりやすい職もあったり、サポが邪魔してきたりする職もあります。


器用貧乏な私が挑戦した結果を発表していきます。



各職業のバトルの感想

天地雷鳴士


武器:両手杖を選択。幻魔はバルバルーを召喚。
召喚:エステラ
サポ補助行動:ピオリム・キラポン・げんま解放・天地鳴動の印・マグマ(土耐性低下)・めいどうふうま(風耐性低下)
サポ回復行動:チャンス特技で回復・げんまの回復呪文
テンションアイテム:拾いつつ攻撃・必殺がくれば3段階溜めて攻撃
必殺運:必要なし

今回はバルバルーを召喚してみました。仲間のげんま解放で大ダメージを狙えるので味方と被らないように使用します。
SSランクのハードルは低く必殺チャージ次第ではSSランク達成からさらに10万ポイント以上稼ぐことができます。必殺チャージはなるべくテンションアイテムを拾ってからシュジャク召喚を使用していきましょう。


僧侶


武器:を選択
召喚:ヴァレリア・エステラ
サポ補助行動:棍で氷耐性低下
サポ回復行動:こまめに回復
テンションアイテム:取れる範囲で取る
チャンス運:必要

今回1回だけですがいきなりSSランク達成できました。
SSランクのハードル設定がギリギリであと1回行動できれば!って事が多々ありました。僧侶で同盟を組まないで突入するとスティック僧侶が多くて厳しいです。棍がいれば氷耐性低下を発生させやすくなりのでチャンスが広がります。武器はヘナトライトでもクリナップでもあまり変わりませんでした。自分がどの武器で挑むかより味方が棍かどうか次第でスコアが大きく変わってきそうです。チャンス特技も引ければSS取れるかもって感じですね。

こころはヴァレリアよりもエステラの方が強いかもしれません。


竜術士


武器:両手杖を選択。
召喚:エステラ
サポ補助行動:土・炎耐性低下、弓なら光・闇も低下、エレメントブースト
サポ回復行動:チャンス特技で回復してくれるかも?
テンションアイテム:近くにあれば取る
必殺運:ドラゴラムおそらく必要なし

味方はドラゴラムしますが人型のまま魔法ビルドで戦った方が強いと思うのでドラゴラムは使用しません。
魔法で戦うので「ぶきみなひかり2回→やまびこの陣→超暴走魔法陣」を使用しあとは呪文ぶっぱするだけです。被弾が多くなるのでアイテムで回復も忘れずに。

スコア30万でもAランク扱いでSSランクがどこなのかさっぱりわからないぐらいハードルが高いです。これはたぶんソロでは無理ではないでしょうか?私の立ち回りが悪いだけ?


盗賊


武器:ツメを選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:ピオリム・ハンマーのデバフ効果
サポ回復行動:HPが赤くなったらホイミ
テンションアイテム:ファントムハックに合わせて拾う
必殺運:チャージできなくてもSS達成可能

SSランクのハードルがとにかく低いので簡単と言っていいでしょう。ピンチの時はホイミしてくれるのも嬉しいです。
必殺チャージ時にテンションアップアイテムを拾ってファントムハックをすればさらにスコアアップを計れます。ハンマー装備のサポがいれば呪文耐性も低下させてくれるのでエステラ召喚も強いです。


踊り子


武器:短剣を選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:ヴァイパーファング・ナイトメアファング・風切りの舞・回復のララバイ・荒神の舞・歌神のスコア
サポ回復行動:回復のララバイ
テンションアイテム:近くにあれば拾う
必殺運:サポが適度にチャージしてくれると良い

やる事は単純で短剣技を連発するだけ。今回は運が良かったのか4戦ともSSランク達成できました。サポの必殺次第でスコアがガンガンアップするので運が良ければSSランク達成は簡単でしょう。


旅芸人


武器:ブーメランを選択
召喚:エステラ
サポ補助行動:かき消し時ビートや風切りで強化・レボルでダメージアップ
サポ回復行動:いやしのメロディとハッスルダンスでほぼ満タン状態継続
テンションアイテム:なるべくレボルや必殺に合わせて拾う
必殺運:ある程度必要

若干SSランクのハードルが高いと感じました。必殺チャージとテンションアップがうまくかみ合えば達成できそうです。HPに関しては回復が手厚いので被弾は気にせずガンガン攻撃していきましょう。




おわりに


僧侶と旅芸人のハードル設定が絶妙だと思いました。
竜術士はソロではムリですね…



練武の獄卒はまだまだ始まったばかりです。
装備はある程度新調しましたがレベル上げがまだまだなので少しずつ上げつつ頑張って行きたいと思います。


おつかれさまでした。では、また!


ありがとうございました!!



ドラゴンクエストXランキング


このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.