Ver7.1アプデ情報公開!~後編~
みなさんこんにちは。
先日冒険者の広場にてVer7.1バージョンアップ情報が公開されました。
今回は新しい課金要素やハウジング、季節イベントを中心に紹介します。
*以前の速報記事と内容が被っている箇所があります
*独断と偏見で省く項目もあります
追加情報もありますが、振り返り程度に観覧してください。
◆目次◆
◆◆◆◆
プレミアムゴールド
ゲーム内のDQXショップでの買い物や新サービス「クエストスキップ」で使用できる課金通貨です。
冒険者の広場で購入しゲーム内で使用できます。
*購入後180日で失効となってしまうので買いすぎに注意!
クエストスキップ
プレミアムゴールドを支払う事により特定のクエストをクリアできる機能です。
主に「超お役立ち機能」で紹介されているクエストがラインナップされています。
どうぐかばんを一気に解放したりレベルキャップも解放できます。
サブや新規&復帰プレイヤーにはうれしい機能ですね。
*クリア済みのクエストがある場合は割引されるようです
バトル中、一部のかさ装備を表示
主に立ちかたが変わらないマフラーや羽などの見た目装備がバトル中に表示されるようになります。
表示できるかどうかは装備欄で確認し、表示できる物については装備する時に表示するかしないかを選択します。
職人練習場 改修
レシピに必要な素材と道具を一括で貰えるようになるようです。
さらに練習場への移動場所も自分の職人にあった場所になります。
まだ職人練習場に行った事ありませんけどね…
遊び方ガイド 改修
遊び方ガイドに「施設ガイド」が追加されます。
タブ切り替えで項目を切り替えたり、施設の場所へのワープ機能も使えます。
ワープ機能は是非使いこなしたいですね。
マイタウン 追加
水没遺跡の町が追加されます。
あまり行ったことない住宅地ですが色々追加されるのは良い事ですね。
エルトナ大陸のふくびき1等 更新
アプデ後からエルトナ大陸のふくびき景品に「レトロなテレビ」が追加されます。同時に景品から外れるアイテムがあるので今の景品が欲しい場合は今の内に引いておきましょう。ちなみに景品から外れるげんまの衣装は便利ツールのゆめのかけら交換所にラインナップされるようになる予定です。
レプリカ加工できるアイテムの種類追加
・職人が作成した家具/庭具
・像
・ぬいぐるみ
・イベントの家具
これらのハウジングアイテムが一定のルールのもと加工できるようになります。
大富豪「第14回 段位戦」
いつものシーズン更新で景品も新しくなります。
ナブレットトランプはボイス付きのレアトランプです。
釣りご褒美、さかな 追加
釣り老師ハルモスから貰えるご褒美の追加と、新たなさかなが追加されます。
モンスターシール 追加
魔界にシャレマネが登場するようになります。
最近全然集めてないので勝手を忘れてしまいました。
ついてクン種族で絞り込む機能 追加
ついてクンを選択する画面で絞り込み機能が追加されます。
絞り込み機能が必要なぐらい種類が増えてきたんですね…
タロットテーブル コマンド追加
タロットテーブルにて、
・デッキの構成
・タロットを見る
・図鑑を見る
コマンドが追加されます。
タロット構成をテーブルだけで完結させることができるようになるので手間が少し省けますね。
イベント紹介
Ver7.1期間内で行われるイベントを紹介します。
新作海イベント「炎夏の海を駆け抜けろ!」
サーフボード風ドルボードでレースが行われます。ドルボードなのでドルボードのブースト機能がないと苦労するとのこと…チャージブーストは使えるようにしておきましょう。
幻の海トラシュカ2024
毎年恒例のトラシュカです。
沼のような仕掛けが確認できますね。
落下した時のペナルティも緩和されて遊びやすくなっているはずです。
バトルロード協力チャレンジバトル2024
大人気イベントバトルロード同盟バトルができます。
時期的に咎人第4弾とバトルもできそう?
バトルトリニティ対抗戦
今回はVer7.1シーズン最後を締めくくるイベントとなります。
新しい景品を目指して頑張りたいと思います。
おわりに
新たな課金要素や生活、イベントに関する項目を抜粋して紹介しました。
個人的にプレミアムゴールドには手を出さないと思います。
像のレプリカ化は倉庫整理に役立ちそうで嬉しいですね。
後はイベントをこなして報酬の逃さないようにしていくぐらいですかね。
サーフボードレースはちょっと楽しみです。
hiroba.dqx.jp
⇧ 公式ページのリンク
便利ツールのアプデ情報は次回記事にしたいと思います。
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.