Ver6.3源世鳥アルマナ周回
みなさんこんにちは。
前回の記事の続きになります。
前回は「魔法戦士」「旅芸人」で周回しました。
今回は「踊り子」と「レンジャー」で周回した記事になります。
これらの職を選んでいる理由は「かぜのマント」が装備できるからです。「かぜのマント」の風耐性20%があれば盾がなくても「烈風乱撃」を耐えられるのでかなり便利です。
オススメの職!と言うよりオススメの装備!となってしまうのであまり参考になりませんがよかったら見ていって下さい。
遊び方
・「踊り子」と「レンジャー」それぞれの職で元気玉1回分周回します。
・調査回数を消化したいので道中はお宝狙い&出入りします。
準備
装備
踊り子
・服下ー毒G
・足ー転びG
・メガネーダークグラス
・その他アクセー風雷のいんろう
・料理ーストームタルト☆☆
・セット効果ー風耐性20%
「毒霧のさえずり」対策に毒と幻惑対策を。
念のため「急降下」対策に転びG、移動速度で避けやすくした方がいいかも?
「烈風乱撃」は風耐性を65%ほど積まないと耐えれません。
前回の旅芸人装備に盾がなくなっただけです。肝心の風耐性は「69%」あります。これだけあれば即死はしません。
レンジャー
・服下ー毒G
・足ー転びG
・メガネーダークグラス
・その他アクセー風雷のいんろう
・料理ーストームタルト☆☆
・セット効果ー風耐性20%
武器以外踊り子とまったく同じです。
実戦
踊り子
アルマナは毒が効くので短剣が有効です。
バイキルト状態を維持出来れば火力は高い方だと思います。
神速シャンソン
「タナトスハント」を連続で出しやすくなりかなり強いです。風耐性もあるので事故も起こりにくく効果を切らすこともありません。
「風耐性がなくて「烈風乱撃」を避けなくてはならない!」と言う人でも攻撃のスキがなくなり、かなり避けやすくなるのでオススメの技です。
みよがえり節
PT内のヒーラーが倒れた時、一か所に集まって「烈風乱撃」が来た時、緊急回復したい時、CTがあるので乱用は出来ませんがかなり強力な技。
コマンドを選んだ瞬間発動するぐらい「一瞬で発動する」ので早めに使うとホントに早すぎて失敗するので注意。
【踊り子】使用感・感想
棒立ちで高火力も出せて回復も補助もできる最強職だと思います。
アルマナ戦では欠点無し!
「かぜのマント」がなくても、スキが少ないので「烈風乱撃」が避けやすいのも良いと思います。
レンジャー
ダメージアップ技を使いつつ自分も攻撃できるバランス職。
範囲バイキルトも便利。
アヌビスアタック
・CT120秒
・単体3回攻撃
・守備力0にする追加効果
・効果時間12秒
この技の威力も高い。効果も強い。いつもなら効果時間が短すぎるので使う順番やタイミングに注意と言えますが、パニガルムは12人もいるので発動タイミングはあまり気にしなくていいかも?
理想は「サマーソルトクロー→アヌビスアタック→ライガークラッシュ」の順番。
妖精たちのポルカ
回復の補助に便利。
ワンパンされない、連続で狙われなければ回復はこれだけでいいぐらい。
サマーソルトクロー・ケルベロスロンド
いつも通り有効です。
レンジャーやブメ職がけっこう多いので技が被らないようにだけ注意。
討伐タイム
↓ 踊り子 ↓
↓ レンジャー ↓
①3分07秒
②2分46秒
③3分52秒
④3分40秒
⑤3分46秒
⑥3分38秒
⑦3分34秒
⑧4分12秒
⑨3分05秒
⑩3分20秒
⑪2分40秒
⑫3分47秒
今回の12戦の平均タイムは、
【3分27秒】
前回の13戦の平均タイムは、
【3分03秒】
合計25戦の平均タイムは、
【3分15秒】
3分台前半。
アルマナの攻撃は強烈だけど耐久力は少なめ。
耐性低下も効かないのにかなり早めの討伐タイムになります。
死人も多いのに意外と早く倒せます。もちろん死人が少ない時は好タイムが出ます。
これだけ早ければ周回向けと言えます。
おわりに
「かぜのマント」が便利すぎます。もし「まだ持ってる!」って人は装備できる職でいけば楽に戦えるのでオススメです。
なければ盾で風耐性を積むしかない…
服上で風耐性が積めれば最強です。ここ以外で使う機会は無さそうなんで持ってる人は少ない!?
耐性さえ揃えれば驚くほど楽に戦える「源世鳥アルマナ」。一部の人にとっては周回のチャンス!
プレイヤースキルより、装備の準備が大事!しっかり準備して快適に戦いましょう。
おつかれさまでした。では、また!

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.