Ver6.3パニガキャッチャー周回〔第二弾〕
みなさんこんにちは。
数日前にもパニガキャッチャー周回記事を書きました。
思ったより早く周回出来たので追加で周回して楽しんできました。
前回は「魔法使い・海賊」の遠距離アカッターで周回。
今回は「バトルマスター・武闘家」の近距離アタッカーで周回してきました。
今回も「周回効率、討伐タイム」の調査、使い勝手など紹介したいと思います。
ほかに気になったことは随時調べていきます。
よかったら参考にしてください。
準備
装備
バトルマスター
・武器ー片手剣二刀流
・服上ーブレスG
・服下ーマヒG
・その他アクセー風雷のいんろう
・料理ーファイアタルト☆☆
パニガピラー&アーム対策に雷耐性。
アーム対策にマヒ耐性。
本体からの炎特技&炎ブレス対策にブレスG&タルト
武闘家
・武器ーヤリ
・服上ーブレスG
・服下ーマヒG
・その他アクセー風雷のいんろう
・料理ーストームタルト☆☆
持っていた料理の違いで食べたものが違います。
実戦
バトルマスター
ひたすらダメージを稼ぐだけ。
「回転斬り」はしっかり避けましょう。
と言いつつけっこう被弾してしまいます。
「はやぶさ斬り」ならスキが少なく避けやすい。
「天下無双」なら強いけどスキが大きい。
雷耐性が中途半端なのでピラーの攻撃を2回食らうと倒れてしまうので、ピラー処理は基本諦めました。
「ラッシュバーン」が来た時だけ対処。
アームの処理はしやすかったです。
【バト】使用感・感想
雷耐性が中途半端でピラーをガン無視してしまいました。
他の人任せになってしまうのが残念。
本体とは普通に戦えます。
武闘家
有効なデバフがありました。
・一喝
本体には少しだけ効く見込み有り
1回目なら効くかも。2回目は期待薄と言う感じ。
ピラーにはたぶん効かない?
アームにはしっかり効きました。
武神の護法
効きやすさはフォルダイナと同じぐらい?
50%かそれ以下で効きました。
相手の「回転斬り」について
・900程度のダメージが2回判定。
・無属性の物理攻撃なので装備で耐性積んで棒立ちで耐えられない。
・攻撃範囲が「暗黒星雲・烈風乱撃」と比べると少し小さい気がする?意外と避けやすいです。
・身かわしや武器ガードが発生する。
避けれなくても、いろいろな要因が重なり生存できる場合があります。
意外と近距離アタッカーも悪くないです。
【武闘家】使用感・感想
「一閃突き」がかなり使い勝手が良いです。
前隙・後隙が少ない。技キャンセルの受付時間もあるので、「回転斬り」事故がかなり少なかったです。
バトと同じでピラーの処理が出来なくて、他の人任せになるのはやっぱり残念でした。
討伐タイム
↓ バト ↓
↓ 武闘家 ↓
①3分09秒
②3分01秒
③3分34秒
④4分04秒
⑤3分47秒
⑥3分13秒
⑦3分24秒
⑧3分38秒
⑨2分40秒
⑩2分58秒
⑪2分33秒
⑫3分06秒
⑬3分04秒
今回の13戦の平均タイムは
【3分15秒】
かなり早い?
前回の10戦の平均タイムは、
【3分53秒】
前回の10戦も合わせた合計23戦の平均タイムは
【3分31秒】
このぐらいのタイムなら十分周回向きと言えるでしょう。
おわりに
パニガキャッチャーが以外に周回向きです。
「棒立ち出来ない=眠たくならない」ので寝落ち防止??になりますね。
近距離アタッカーはそこそこ死なずに戦えますが、ピラーの処理が出来ないのが残念でした。
基本はやっぱり魔法使いがオススメと言うしかなさそうです。
次のパニガキャッチャーの周期がきたらヒーラーで突入してみようかな…
おつかれさまでした。では、また!

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.