フィンのドラクエ10ブログ

細く長くドラクエ10を楽しんでいるプレイヤーのブログ

【パニガルム】冥炎翼マゥフラート初見感想

昏冥庫パニガルム第2弾! 冥炎翼マゥフラート初見〔Ver7.3-2月1日〕

みなさんこんにちは。

今回は、Ver7.3で追加された昏冥庫パニガルム「冥炎翼マゥフラート」の初見での感想や攻略記事になります。

今回は魔法戦士で初見攻略してきたので紹介したいと思います。


dq10.blog-finn0219.com
毎週パニガルムの記事を投稿しているので過去や最新の他の記事も参考にしてください。上のリンクから、またはパソコンならサイドバーのカテゴリ一覧から見ることができます。


◆目次◆

◆◆◆◆




準備


*初見での感想なので今後考えが変わってくると思います
*今後は出来るだけ最新の記事や挑んだ職業の記事を参考にしてください


冥炎翼マゥフラートの特徴・属性耐性


名前からして炎の攻撃をしてくる&氷が弱点のはずと思ったらその通りでした。
氷が弱点ですが属性耐性低下が有効なのでプラーナソード+ライトフォースなども有効です。炎耐性だけどメラゾーマでも十分ダメージを与えられそうです。


ボス攻撃・行動

数戦して判明した攻撃や行動を紹介します。
間違い等あるかもなので参考程度に見てください。

【神速メラガイアー
炎の連続呪文攻撃。
呪文耐性と炎耐性装備で対策を。

【イオマータ】
光の連続呪文攻撃。
呪文耐性と光耐性装備で対策を。

【グランドインパクト】
前方エリアに9999ダメージ。
攻撃表示が出たらすぐに後方へ退避しましょう。


【イグニスハイロゥ】
後方エリアの即死ダメージ。
前方も後方も危険なのでどちらも後出し行動を心がけましょう。

【四方閃】
ライン上に即死ダメージ。
狙われなければあまりひっかからないですね。

【獄炎の怒り】
各PTの誰か一人を中心に炎範囲攻撃。
味方と距離をとるのと炎耐性で対策。

ヘルファイアボール】
誰か一人を中心に範囲攻撃。
追加効果で炎耐性が低下してしまいます。

【バーニングフェザー】
誰か一人を狙い狙われたPT全体に多段ヒット。
おそらく炎属性。

【超加速ラッシュ】
誰か一人を狙い狙われたPT全体に多段ヒット。
おそらく無属性。



【炎護の翼 出現】
ボス本体がダメージ完全ガード状態になるので先に翼を攻撃しましょう。
位置はボスと同じ位置にあるのでギガブレイクやボス本体にマヒャドでもOKですが単体攻撃はしっかり翼を選択しましょう。



【炎結晶 召喚】
前半と後半の2回召喚。
ダークキングのクリスタルのレーザー攻撃のようなものですがダメージは控えめ。
炎結晶は破壊できないので後半は連続ダメージの嵐です。



【終焉の却火】
ボスの必殺準備っぽいけどほぼ阻止可能。
阻止に成功すると味方全員に必殺チャージ+CT技全部使用可能に。


装備・耐性等【魔法戦士

〔武器〕  片手剣
〔盾〕   炎
〔服上〕  呪文耐性
〔首アクセ〕火竜の首かざり
〔他アクセ〕炎光の勾玉
〔料理〕  ファイアタルト☆☆

多段攻撃が多いので火竜の首かざりがあった方がいいかも。

あると良い耐性は、
は「各炎攻撃」対策
は「イオマータ」対策

炎光の勾玉と炎属性耐性をできる限り準備。


実戦【魔法戦士

【フォースセレクト】
基本は弱点のアイスフォースで良いと思います。
属性耐性低下が有効なのでライトフォースなども〇。

【フォース配り】
自陣で戦う必要はないので道中死なない&範囲攻撃に巻き込まなければマラソンしてもOK。

【フォースブレイク】
仲間に他の魔戦がいる場合、属性耐性低下が有効な相手なので100%低下なのか50%低下なのか確認しながら更新しましょう。属性のある召喚攻撃のダメージもアップさせられるので自分で召喚攻撃のタイミングを作れます。

魔法戦士】使用感・感想
属性耐性低下が有効な相手なのでオススメの職業と言えますが相手の多段攻撃がきつく回復や蘇生の補助行動が一切出来ないので慣れるまではやめたほうがいいかもしれません。


召喚【エステラ:神速メラガイアー

炎耐性のある相手ですがダメージは普通に通ります。
フォースブレイク時に狙って使いましょう。


討伐タイム


5分台で倒せたのは奇跡だったかも。
敵の多段攻撃で壊滅して7~8分かかることが多かったです。
全滅も1回したけど全滅はロールさえしっかりしてればならないと思います。

ヒーラーは一撃即死対策に聖女の守りが使える僧侶か、多段攻撃に強そうな賢者が良いと思います。みんなが慣れるまでは天地でカカロン召喚が安定かも…




おわりに

昏冥庫パニガルムの2体目のボスがついに登場。
慣れるまでは…と言いたいところだけどどう考えてもジェロドーラより戦いにくいので普通に強敵です。初回報酬だけ回収して周回はジェロドーラの方がいいかもしれませんね。


おつかれさまでした。では、また!



ありがとうございました!!



ドラゴンクエストXランキング


このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.