暗黒皇帝ガナサダイ3回目の登場
みなさんこんにちは。
今回は異界の創造主「暗黒皇帝ガナサダイ」をソロで攻略していきます。
◆目次◆
◆◆◆◆
異界の創造主について
dq10.blog-finn0219.com
異界の創造主「暗黒皇帝ガナサダイ」はVer7.4で実装されたボスです。
自分と異界アスタルジアの仲間だけの4人で挑んだり、「プレイヤー4人+異界の仲間4人」の構成でオートマッチングでも遊ぶことができます。以前の記事では行動パターンなども紹介しているので初めての方はご覧ください。
ボスの耐性など
ガナサダイは「炎・風・光」が弱点で他のボスも出現するのでこちらの属性耐性低下技でフォースを決めてしまっていいと思います。耐性低下はガナサダイは効きにくく召喚されてくるボスには効きやすい印象でした。魔戦で行くならライトフォース、風と雷の複数の属性がかかるスト-ムフォースも良いと思います。
使用率の高い「ぶきみな念じボール」の呪い効果は最大HPの下がる効果もあり自分は対策可能だけど仲間は装備での対策はできないのでおはらいなどを準備しておくと良いです。
準備・耐性等
〔盾〕 呪い耐性
〔服上〕 呪文or呪い耐性
〔首アクセ〕火竜の首かざりor金のロザリオor幻界王の首かざり
〔他アクセ〕氷闇の月飾り
仲間の構成によって首アクセを変更してもよさそうです。
盾が装備可能なら盾で呪いガードを、なければ服上でガードしていますが指輪でも良いと思います。
・呪文耐性は「各種呪文」対策
・ブレスは「煉獄火炎」対策
・呪い&弱体耐性は「ぶきみな念じボール」対策
・炎は「メラ系呪文。煉獄火炎」対策
・光は「イオグランデ」対策
・闇は「ぶきみな念じボール」対策
召喚でボスがランダムに出現するので全ての対策をするのは難しいと思います。
主に呪文耐性を意識して準備するとよさそうです。
呪いを解除できるのは自分とアスバルの召喚だけなのでできる限り準備しておきたいです。
実戦
dq10.blog-finn0219.com
前回の登場時はソロで、
・仲間の構成は同じで「アズバル・シンイ・エステラ」
・自分の職業は「戦士・魔戦・天地・ガデ」の4種類を検証
一番良かったのは不安定でも火力の高い魔戦でした。
今回は自分魔戦は固定で仲間の構成を変えていきたいと思います。
「ヒューザ・ユシュカ・エステラ」
魔戦と相性がよさそうな炎属性PTを組んでみました。ヒューザの武器も炎属性武器の「業炎の大剣」でフォース無しでも属性攻撃が可能です。回復はバッチリがんばれのエステラのみ。
自分用にファイアフォースをたまに使いつつヒューザやユシュカが炎属性耐性を低下させてくれるので火力は高めでした。デバフ特化のPTで自分たちの身を守るバフがほぼないので、運悪く呪われたり、痛恨がくると苦戦しそうです。
タイムは「5分05秒」でした。
魔戦との相性が良い仲間を選択したので運が悪くなければかなり早く討伐できますね。
「ラダ・ガート・ユーライザ・イルーシャ」
バランス良く前衛、補助、回復をこなせそうな仲間で組んでみました。ユーライザはバッチリ、イルーシャはいのちだいじにとなっています。呪文攻撃はユーライザのイオ系だけなのでマジックアローを使わなくてもOK。
ユーライザの天使の加護でHP満タンを維持しつつ痛恨の対策ができるのが便利で、ラダ・ガートのウォークライを維持しやすくかなり安定して戦えました。イルーシャも相手と常に距離をとって戦ってくれるので回復が遅れる事もなくマジックバリアもあるので安定度はバツグンでした。
タイムは「6分08秒」でした。
かなり痛恨があったけど女神の守りのおかげでほぼ死なずに安定していました。魔戦で行っているので火力も出せてバフ、デバフのバランスが良かったと思います。
「ギルガラン・アスバル・エステラ」
個人的に異界の闘技場で好きな構成です。エステラはバッチリがんばれで回復役となります。
壁役1人と遠距離3人、さらにアスバルの使い魔がいるので、この構成もバランスはとれていると思います。ガナサダイに対してはギルガランのデバフは鉄甲裂斬のルカニとボミオス効果のみ有効で、取り巻きに対してはやいばくだきも有効です。アスバルの使い魔のマジックバリアとプラズマリムーバーがガナサダイ戦で活躍します。
タイムは「4分39秒」で最速記録でした。
火力が高く取り巻き召喚時の処理がバツグンでその分壊滅しにくくなっています。ぶきみな念じボールに対してはアスバルの使い魔がなんとかしてくれます。痛恨も少なかったので運がよかっただけかもしれませんが火力は間違いなく高いです。
おわりに
今になって初めて気が付きましたが酒場で雇うプレイヤーのサポート仲間と比べるとアスタルジアの仲間のAIはかなり悪いです。蘇生も全員で向かってくるし回復行動も被るので、回復役は明確に決めた方がよさそうです。
「アスタルジアの仲間は回復の連携が下手くそ」という前提で構成や作戦を決めればある程度安定して戦えると思います。「ユーライザ→バッチリ&イルーシャ→いのちだいじに」が万人にオススメできる組み合わせかもしれません。
「仲間に回復が頼めないなら自分がやればいいのかも?」ということで次回登場時は自分ヒーラー構成でも試してみようかな…
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.