天獄開門!
みなさんこんにちは。
今回は、邪神の宮殿〔天獄〕の「禁忌の幻影神」戦の記事です。
◆目次◆
◆◆◆◆
開催期間
〔開始〕2025年 6月27日(金曜日) 8時00分
〔終了〕2025年 6月30日(月曜日) 7時59分
珍しく朝の時間帯に開門しています。
前回の閉門から約2週間ぶりとなります。
天獄お題
①〔60秒〕60000ダメージを与える
②〔30秒〕一撃で3000ダメージ
③〔30秒〕10回テンションを上げる
④〔45秒〕モンスターの素早さを下げる
⑤〔30秒〕必殺技を使用
どんな職業でも達成できそうなお題が多めなので好きな職業で挑んでも大丈夫そうです。
敵の情報
【弱点耐性:炎・雷・闇】
耐性はなく炎や雷、闇が弱点として設定されています。
フォースをかけるなら味方の属性耐性低下技などに合わせて使用するとよさそうです。属性耐性低下が効きやすいのでチャンス特技のグランドクロスとストームフォースの組み合わせも良さげです。
【こちらの攻撃方法や相手の耐性:属性耐性低下・呪文耐性低下】
眠りやマヒなどは確認できませんでしたが一喝のスタンは少し効いていました、フォースブレイクやぶきみなひかりなどの弱体は効きやすいと感じたので魔法構成ならぶきみな閃光やマジックアローを。物理構成ならガーディアンや魔剣士で属性耐性を弱体させつつ範囲攻撃で攻められそうです。
【相手からの攻撃・こちらの耐性:即死・呪い・弱体耐性・呪文耐性など】
即死効果のある攻撃が一番の恐怖ですが即死耐性があればだいぶ楽になります。他には呪いや攻撃低下や闇耐性低下などの弱体効果もありますが優先度は低めだと思います。
相手からの攻撃は3体同時に行動して多段攻撃も多め。離れれば避けられる攻撃が多いので遠距離職が戦いやすいと思います。ガーディアンの天光の護りや賢者のきせきの雨が便利そうです。天獄のボスにしてはマイルドなダメージだと思います。
【倒す順番:まとめてでも個別でもOK】
大ボス3体が1ターン遅れぐらいの時間差で行動し始めるので少し落ち着いたスタートとなります。
しかし1体倒しても他の生き残ったボスが蘇生する技もあるので最後まで油断できない相手です。しかし蘇生は最初以外は徐々にしてこなくなるようなので各個撃破でも問題なさそうですができる限り範囲攻撃で効率よくダメージを与えたいところです。ということで蘇生があるので倒す順番は適当でワチャワチャ感があります。最後のタイミングでまとめて倒すのを意識できれば時短になるのかも?
装備・耐性等
踊り子
〔武器〕扇
〔頭〕 即死
〔服上〕呪文耐性
〔首〕 幻界王の首かざり
〔指輪〕呪い
〔他〕 氷闇の月飾り
〔心〕 ギルガランのこころ
天獄のお題の一つである素早さ低下をギルガラン召喚に任せる作戦で、おとめの扇にもルカニ効果が付いています。踊り子自体はテンションアップの必殺でお題に貢献。範囲攻撃も便利で相手との相性もいいはずです。
あると良い耐性は
・呪文は「連続ドルマドン・ドルマドン」対策
・即死は「死毒双閃」対策
・呪いは「カースボール」対策
・弱体耐性は「暗黒のはどう・やいばくだき・禁忌の魔閃」等対策
即死と呪いが欲しく優先して欲しいのは即死耐性、即死だけでも対応して盾や指輪があれば呪い耐性も用意すればよさそうです。あとほとんどが闇属性攻撃なのでその他装備枠などは氷闇の月飾りがいいかもしれません。幻界王の首かざりで弱体耐性があれば安定して戦えそうです。
実戦
踊り子
【必殺】
踊り子の必殺は2種類ともテンションアップ効果!
どちらかを残しておけば、お題を達成可能です。
【百花繚乱】
呪文耐性低下効果が効きやすく魔法使いが多めの構成なら貢献度も上がります。
【アゲハ乱舞・改】
敵から離れて安全に範囲攻撃できます。
ルカニ効果もあり物理構成でも貢献度アップ。
【よみがえり節】
ボスの範囲攻撃で壊滅した時に便利。
巻き込み攻撃も多いのであると安心。
【踊り子】使用感・感想
ボスのHPを安全な場所からまとめて削れるのが便利で、範囲蘇生もできるので補助も強いです。お題貢献度もありそれなりに活躍できていたと思います。
召喚
ユーライザ:天使の加護
味方全体に女神の祝福とHP継続回復で生存力を上げられます。
相手が多いので範囲攻撃で上手く攻撃できないなら味方を守る効果のある召喚を選んでもいいかもしれません。
討伐タイム
1戦目【6分50秒】
2戦目【6分56秒】
3戦目【6分57秒】
4戦目【6分34秒】
1~3戦目は蘇生させずに攻略できたけどクリアタイムは遅め、4戦目は2蘇生させてしまったけど早かったです。職構成も補助で偏って時間がかかってしまいました。
おわりに
最新の天獄ボスなので上手く攻略できたとしても時間がかかってしまいます。周回向けではないので初回報酬のみ回収しておきましょう。
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.