フィンのドラクエ10ブログ

細く長くドラクエ10を楽しんでいるプレイヤーのブログ

【イベント】Ver7.4でパニガルムフィーバー開催! お相手はアルマナとじげんりゅう

パニガルムフィーバー〔Ver7.4版〕

みなさんこんにちは。

今回はパニガルムフィーバー〔Ver7.4版〕イベントの紹介です。


◆目次◆

◆◆◆◆




イベント期間


〔開始〕2025年 6月22日(日曜日)06時00分
〔終了〕2025年 6月28日(土曜日)05時59分

「日曜・月曜・火曜」はアルマナが対象。
「水曜・木曜・金曜」はじげんりゅうが対象です。
フォルダイナは土曜日の朝に切り替わるのでフィーバーイベント対象外となります。

イベント内容


パニガルムフィーバー期間中は道中のすべての部屋に源世の聖標が出現しいつもより大幅に強化された状態でボス戦に挑めます。



源世の聖標が出現するのは1週間に10回までなので入り直しての周回をするときは注意しましょう。



イベント効果によりレッドログとレインボーログから獲得できる創生珠の数がアップしています。パープルログから入手できる創生珠の数はそのままですね。レッドログは10回以上入り直しての周回でも入手できるので源世の聖標なしでもいいなら無限に周回しましょう。


戦闘


アルマナは個人的調査によると周回向きの相手ではありませんが源世の聖標のおかげでかなり簡単に倒すことができます。



あると良い属性耐性は、
は「烈風乱撃」対策
毒と幻惑は「毒霧のさえずり」対策
転びは「急降下」対策

源世の聖標で狙いたい耐性は、
上記の「風」の他に…
で「獄炎の怒り・通常攻撃」
で「地神の怒り」
で「ダークトルネード」
の対策が出来ます。


耐性装備がなくても源世の聖標で風耐性が獲得できる確率が高くなっているので入手できればかなりのアドバンテージをとれます。それ以外でもダメージアップなどの効果でクリアタイムもかなり短縮できます。



水曜日から出現するじげんりゅうはパニガルムで1~2番目に効率よく周回できる相手です。おそらくみんなこちらを狙っていると思います。



あると良い耐性は、
は「暗黒星雲」対策。目標40%程度。アクセと料理or盾で達成可能
呪文は「ギラグレイド」対策。炎と合わせてほんの少しだけあると耐えられます
マヒは「テルミドールのいかずち」対策。即撃退できたら使ってきませんが即対応してくれる人が少ない印象…

源世の聖標で狙いたい耐性は、
上記の「闇」の他に…
で「真空断層」等
で「かがやくいき」
で「獄炎の怒り・ギラグレイド」等
で「ザコの攻撃」
で「通常攻撃」
の対策が出来ます。


ザコ処理を怠ると壊滅からの全滅もありえる相手ですが、やることやったら一番簡単に討伐可能です。源世の聖標の強化がなくても相手の攻撃に耐えられるように準備していけば驚くほど簡単に周回できます。




おわりに

対象の相手はアルマナとじげんりゅうのみです。まずはアルマナの初回報酬を貰っておきましょう。平日に周回できるなら全力でじげんりゅうをぶったおしましょう。


おつかれさまでした。では、また!



ありがとうございました!!



ドラゴンクエストXランキング


このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.