昏冥庫パニガルム!冥氷竜ジェロドーラ〔Ver7.4-6月15日〕
みなさんこんにちは。
今回は「昏冥庫パニガルム・冥氷竜ジェロドーラ」の記事になります。
今回は「バトルマスター」で突入してきたので紹介したいと思います。
dq10.blog-finn0219.com
毎週パニガルムの記事を投稿しているので過去や最新の他の記事も参考にしてください。上のリンクから、またはパソコンならサイドバーのカテゴリ一覧から見ることができます。
◆目次◆
◆◆◆◆
開催期間
〔開始〕2025年 6月 15日(日曜日) 6時00分
〔終了〕2025年 6月 20日(金曜日) 5時59分
今回で18回目の登場です。
冥氷竜ジェロドーラの特徴・属性耐性
冥氷竜ジェロドーラと名前の通り氷と闇属性の攻撃を得意としてそれらに耐性もあるようです。
弱点は炎属性なので基本はファイアフォースで挑みますが、属性耐性低下が有効なので構成によってはライトフォースなども選択肢に入ってくると思います。
昏冥庫パニガルムでは、
・道中の源世の聖標、お宝や中ボスは無し
・同盟先を選択可能
・開催期間が決まっている
という特徴があります。
dq10.blog-finn0219.com
攻撃、行動パターンは過去の記事を参考にしてください。
装備・耐性等
実戦
バトルマスター
【天下無双】
ダメージは高いけど硬直の大きい特技。
暗黒星雲を使用してくる頻度は少ないと感じたので連打しても問題ないかもしれません。
【片手剣】
片手剣のメリットはいつでもミラクルソードが使用できて生存率が高い事です。
僧侶や天地が多くマッチングするのであまり必要ないかもしれません。
【各種片手剣CT特技】
テンションアップ時に使用しやすい技や攻撃時回復効果のある技などバランスがいいです。
大柱破壊時のチャージでそれなりのダメージを狙えます。
【片手剣:バトルマスター】使用感感想
攻撃や自己回復もこなせるバランスの良いビルドだと思いました。マッチングの職構成に関係なく活躍できるでしょう。
召喚
討伐タイム
討伐タイムは、
1戦目【4分32秒】
2戦目【5分24秒】
3戦目【6分03秒】
4戦目【4分27秒】
スムーズにいくと4分台、苦戦しても6分台とマゥフラートと比べると早く感じます。
おわりに
初回報酬だけ回収している人は次で昏冥の精霊のレベルがMAXになると思います。昏冥晶の所持上限も決まっているので周回する人は少なくなってきそうですね。
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.