フィンのドラクエ10ブログ

細く長くドラクエ10を楽しんでいるプレイヤーのブログ

【天獄】開門!地獄のトリコロール!久しぶりの竜界トリオ

天獄開門!

みなさんこんにちは。

今回は、邪神の宮殿〔天獄〕の「地獄のトリコロール」戦の記事です。


◆目次◆

◆◆◆◆




開催期間

〔開始〕2025年 4月26日(土曜日)13時00分
〔終了〕2025年 4月29日(火曜日)12時59分

3週間ぶりぐらいにやっと開門。
今回の相手も2年ぶりぐらいに登場の地獄のトリコロールです。


天獄お題


①〔30秒〕一撃で3000ダメージ
②〔60秒〕会心で8回攻撃
③〔30秒〕棍・弓・鎌特技で9000ダメージ
④〔45秒〕MP400消費
⑤〔30秒〕5人以上同時に死んではいけない

ややこしそうなお題のラインナップでしたがいざやってみると案外簡単にクリアできた印象です。
お題を確認するのも大事ですが個性豊かなボスの対処法も思い出しながらやると良さそうです。


敵の情報


白獅子と真紅がストームフォースが弱点。
暗黒は全部に耐性があるけどすべて「0.9倍」なのであまり気にならないレベルですね。

3体一斉に攻撃してくるけど「スタン・眠り・幻惑」で弱体して戦うと楽。
絶牙の白獅子を眠らせられるなら3番目に叩くと良さそうです。
真紅の殺人機械は1番目に狙うのがセオリーみたいです。
暗黒の星竜機は2番目でメカバーンも呼び出してくるのでザコも処理しましょう。


装備・耐性等

魔剣士


〔頭〕  怯え
〔服上〕 呪文orブレス
〔服下〕 マヒ
〔足〕  転び
〔指輪〕 呪い
〔その他〕氷闇の月飾り

以前戦ったのが2年ぐらい前なのでこの装備構成で良いか心配でしたが耐性はこれで良さそうです。耐えられないダメージ量の範囲攻撃は避けるしかありません。

怯えは「はげしいおたけび」対策
マヒは「いかずち」対策
転びは「グランドインパクト」対策
呪いは「雷光赤化」対策
呪文は「マヒャデドスギラグレイドドルマドン等」対策
ブレスは「闇のブレス・闇の火球」対策

通常攻撃や痛恨、テンション溜めもあるので理不尽にやられてしまう事はしょうがないとして状態異常にはならないようにしたいところです。


実戦

魔剣士


いてつくはどう
絶牙の白獅子が残り1体になると使用する絶牙絶唱のウォークライ効果以外に有効です。
あまり使う事はないかもですがいつでも使えるようにしておきましょう。

【邪炎波・ダークマター
ザコ処理に便利ですが眠らせた絶牙の白獅子を起こさないように注意。

【鎌特技】
今回は鎌でダメージを与えるというお題があるのでお題をクリアするまでは鎌で戦う方がいいでしょう。暗黒連撃など職業特技では鎌特技でダメージを与えたことにならないので注意。

【黒炎帝の斬撃・魂狩り】
会心の一撃のお題達成用の特技。
魂狩りは外れやすいので他の味方に任せられるなら任せたいところ。

【魔剣士】使用感・感想
鎌特技でお題に貢献、会心の一撃は出しにくく微妙でした。
あとかき消しができるのと短剣を用意すれば眠らせる役目も果たせますが魔法使いや踊り子に任せた方がいいでしょう。


召喚

エステラ:神速メラガイアー

単体ダメージは高いけど取り巻きがいる状態だとダメージが分散するので使いどころに注意。

アスバル:破滅の冥光

基礎効果で闇ダメージがアップし召喚技は範囲攻撃で複数の敵を巻き込みやすいです。


討伐タイム


1戦目【3分00秒】
2戦目【2分13秒】
3戦目 全滅
4戦目【3分39秒】
5戦目 全滅
6戦目【2分45秒】

昔に実装されたボスなので耐久力は低めでクリアできる時はサクッと終わります。



破壊力は相変わらず高いのでやられるときはあっさりやられます。眠らしている相手を起こしたりヒーラーが回復してくれなかったり荒れた場合は諦めも肝心。




おわりに

久しぶりの竜界フィールドボストリオでしたが破壊力は高くまだまだ油断できない相手でした。周回するにはこわい相手なので初回報酬だけでも取りに行きましょう。


おつかれさまでした。では、また!



ありがとうございました!!



ドラゴンクエストXランキング


このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.