フィンのドラクエ10ブログ

細く長くドラクエ10を楽しんでいるプレイヤーのブログ

【咎人】伝説の宿敵たちイベント終了、ラクリマ集めで参加した戦闘の感想

伝説の宿敵たちイベント感想

みなさんこんにちは。

今回は2025年春に行われた伝説の宿敵たちイベントが終了しての感想です。


◆目次◆

◆◆◆◆




イベント期間

dq10.blog-finn0219.com
3月17日から4月6日(実質5日)までレクスルクスの楔に伝説の宿敵たちが出現していました。
伝説の宿敵たちは「りゅうおう」と「ミルドラース」が出現し、倒すと複数種類のラクリマが獲得でききました。

私はこの期間4キャラでラクリマ集めを頑張っていたのでそれぞれの戦闘で思った事を書き残しておきます。


りゅうおう


今回で3度目のイベント登場となる伝説の宿敵Verのりゅうおう。
貰えるラクリマは緑以外の3種類ですがプレイヤー側の強化によりかなり倒しやすくなった印象です。特に魔法使いが強化されたことで戦闘不能になりながらでもダメージを稼げるぐらい雑に強くなっていました。レンジャーがいると両手杖の魔法使いでもブレスに耐えられるようになるのでさらに安定。逆に近接前衛の操作難易度が上がってしまったように思えます。



基本8人バトルしか遊びませんが4人バトルの方も誘われて1度だけ討伐に成功しました。4人バトルでもラクリマが集められますが基本は実績狙いが本命ですかね。楽に倒せるなら日課にしている人もいるのかな?


ミルドラース


今回初めて実装されたミルドラース
ラクリマは4種類貰えるので1回で勝てればかなり旨味のあるボスでした。
ボスが動かない代わりにフィールドが狭く巻き込み攻撃にどう対応するかが重要な相手だったと思います。初日は日課にするのは無理だと思うぐらい強いと思ったけど数日経つと攻略方法が出回り勝率も良くなりました。がダメな時は全然勝てないのでやはり一筋縄ではいかないと感じました。マホカンタのかき消し役も必須でムチ持ち替え魔法使いを試したけどやはり後半はきつかったです。

いずれまたイベントで出現することになると思いますが感電に強くなるアプデでもない限り次回も苦戦することになりそうです…感電は諦めるとしてマホカンタ解除の武器を残しておくようにすればちょっとはマシになるかも?


dq10.blog-finn0219.com
一応4人バトルも2回だけクリアしました。
4人だと打ち合わせしてから突入できるので慣れればこちらの方が勝率が高くなりそうです。


ウィリーデ


イベントとは関係ないけどついでに日課にしていました。
ミルドラースは安定しないので緑のラクリマを稼ぐなら行くべきですね。

りゅうおうと同じく雑にやられながらの魔法使いでもクリアできるようになっているので気は楽です。全滅する時はあっさり全滅するのも気楽でいいと思います。




おわりに

イベント期間だけはラクリマ集めを頑張ったので断罪の指輪1個分ぐらいは集まりました。個人的に断罪の指輪は防衛軍しか使わないので新たな防衛軍用指輪を作りたいと思います。


おつかれさまでした。では、また!


ありがとうございました!!



ドラゴンクエストXランキング


このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.