4人PT版ミルドラース戦の感想
みなさんこんにちは。
今回は伝説の宿敵たちイベント「ミルドラース」の4人バトルをフレンドたちとクリアできたので紹介します。
dq10.blog-finn0219.com
イベント初日に8人バトルでのミルドラースの攻撃の種類や最初に感じた職業の感想など記事にしました。
dq10.blog-finn0219.com
1週間経過後には8人バトルで自分の使っている職業や適職だと思った職業の感想も記事にしました。
◆目次◆
◆◆◆◆
4人バトル クリア
8人同盟の方は毎日4キャラで日課にしていますが4人バトルは誘われたらやる程度。
それでも何度か誘われ何度も挑戦してやっとクリアできました。
戦闘中にSSや動画は取ってないのでクリア後の画面しかありません…
クリアタイムもギリギリです。
咎人コンテンツは制限時間が10分なのでこれもクリアするのが難しい要因になっていますね。
4人バトル 感想
4人バトルは8人バトルとは違う参加制限があります。
どうぐ使用禁止の他に同じ職業を使えないという制限があります。この制限によりテンプレ構成は「僧侶・賢者・魔法・竜術士」となっているようです。実績でまもの使いを入れる構成もありますがギリギリクリアの私にはこの構成はまだ手を出してはいけない領域だと思います。
この記事を書くまでに竜術士と僧侶で合計2回クリアできたのでそれぞれの職業の立ち回りの感想など私なりに紹介します。
僧侶
メイン行動【回復・蘇生・聖女の守り・シャインステッキ】
サブ行動【天使の守り・スクルト・ホップスティック】
賢者に攻撃してもらうために回復行動は徹底的に僧侶が負担します。他の職業が攻撃魔力を盛ると通常攻撃に耐えられないHPになるので聖女は必須。回避できる攻撃やローテーション行動で範囲攻撃の巻き込みダメージも最小限にできれば行動にかなり余裕ができます。ミルドラースの魔界の流星はHPが黄色の間は一番離れている人が狙われるので狙われる人を決めて即シャインで解除、HP赤からは狙いがランダムになるみたいなので賢者のベホマラーと協力して複数人を解除することになります。
味方が上手ければ上手いほどやる事がなくなるので一番楽なポジションかもしれません。
賢者
メイン行動【攻撃・零の洗礼・きせきの雨】
サブ行動【回復・蘇生】
4人バトル時の賢者はゴリゴリのアタッカー。両手杖を持ってガンガン攻撃するかわりに盾がないのでブレスはしっかり避けないといけません。零の洗礼でマホカンタを消す役ですがザコ処理をスムーズにするのでかき消しにはそれほど気を使わなくてもいい印象です。ザコ出現時はイオ系の呪文も使っていきます。6分以内のクリアを狙う場合はさらに攻撃寄りの行動になるかも?
魔法使い
メイン行動【攻撃呪文・暴走魔法陣】
ひたすら攻撃呪文でダメージを稼ぐ、ザコ出現時はマヒャド系も使用。HPが低いので的確な防御も必要
で戦闘不能になるとザコ処理でグダるので失敗が許されないポジションで多分一番難しいと思います。
竜術士
メイン行動【単体攻撃呪文・やまびこの陣】
範囲呪文はあるけど発動が遅いので使えるのはドガン系呪文のみ。ザコ処理能力が低いので後方エリアに湧いてくるザコ処理担当になるかも?やまびこの陣は扱いが難しく事故も増えてしまうのでクリアだけ狙うなら後半は控えた方がいいかも?行動パターンを覚えてやまびこの陣のデメリットもなくなれば6分以内クリアも狙えるかも?
おわりに
ミルドラース戦イベントが盛り上がっており攻略情報もかなり出回っています。行動パターンをある程度覚えるとかなり余裕ができるので是非探してみてください。適した構成も完全に決まったのでレベル上げも装備の準備もピンポイントで行えます。
後はPTを組むだけですがそこが一番難しいとも言えますが欲しいなら頑張るしかありませんね…
おつかれさまでした。では、また!
ありがとうございました!!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.