フィンのドラクエ10ブログ

細く長くドラクエ10を楽しんでいるプレイヤーのブログ

【新ボス】ミルドラース(伝説の宿敵たち)攻略!

ミルドラース攻略!

みなさんこんにちは。

今回は新しく期間限定で登場中の「伝説の宿敵たち・ミルドラースを攻略していきます。
初日で詳しくわからなかった部分は後日追記するかもしれません。


◆目次◆

◆◆◆◆




ボス攻撃・行動

数戦して判明した攻撃や行動を紹介します。
間違い等あるかもなので参考程度に見てください。

【こうげき】
ダメージー800程度
範囲ー1人

【めいそう】
ミルドラースのHPが500回復

【超めいそう】
ミルドラースのHPが5000回復

いてつくはどう
範囲ー前方範囲
後方エリアにいるとあたりません。

イオナズン
範囲ー敵中心範囲攻撃
属性ー光
ミルドラースに近いかなり狭い範囲呪文。

メラガイアー
範囲ー1人
属性ー炎

【連続メラガイアー
範囲ー3回ランダムに選ばれる
属性ー炎

【連続ドルマドン
範囲ー3回ランダムに選ばれる
属性ー闇

マホカンタ
呪文を反射する。
ミルドラースとあくま神官が使用。

【しゃくねつのほのお】
範囲ー前方エリア
属性ー炎ブレス
半分より前にいても当たらないぐらい範囲は狭いです。


【破滅の吐息】
ダメージー3500程度
属性ーブレス
範囲ー前方エリア
備考ーやけどの追加効果
やけどは一定間隔ごとに200ダメージ
まもりのきりで防げます。
半分ぐらいでも当たるぐらい範囲が広いのでもっと後ろに下がると回避できます。
攻撃呪文がギリギリ届くぐらいと同じ距離かもしれません。

【仲間呼び】
あくま神官やキラーマシンを3体呼び出す。
4人バトル時は前半は2体、後半は3体になります。


【サークルカラミティ】
ダメージー9999
備考ー最大HP減少
咎人戦でよくある床範囲攻撃です。
ザコ敵が邪魔で避けにくい…
最大HP減少のデバフにより蘇生後も戦闘不能になりやすくなってしまいます。

ジャッジメントフレア】
範囲ー4人を中心に2回ダメージ
巻き込むとダメージが重なるやつです。
フィールドが狭いのでどうしても巻き込んでしまいやすいです。
きせきの雨や天光の護りと防御も使いつつ巻き込んでも耐えられるようにしておきたい。

【ザオトーンボム】
範囲ー誰か4人を狙って設置後すぐに爆発
備考ー一定時間蘇生不可能
攻撃表示が出たら自分や近くの味方のいる場所に設置されるかも、避ける準備をしましょう。


【地獄の三連星】
3つライン上に攻撃。
表示が出てから少し余裕があります。
ラインの場所や向きは毎回違います。


【災いの洗礼】
ダメージー9999
範囲ー後方エリア
攻撃範囲が表示されないけど後方エリア全員にダメージ。
「災いの洗礼=後方エリアにいると危ない」と覚えるまで何が起こったか理解しにくい攻撃。
いつでも前方エリアに逃げる心構えをしておきましょう。

【たたきつぶす】
範囲ー相手中心
他の攻撃に比べると範囲は狭そうです。


【ダイダルクラッシュ】
ダメージー3500程度
範囲ーおそらくフィールド全体
備考ージャンプで回避可能・げんま消滅の効果アリ
表示からダメージ判定までが早いです。
げんまが消滅してしまうので天地なら召喚し直す必要があります。


【うつろう焦土】
ダメージー2000程度
範囲ー前方エリアor後方エリア
備考ーザオトーン効果で一定時間蘇生不可能
前方エリアか後方エリアかどちらかに範囲攻撃がきます。
表示がでたらひとまずエリアの中央ラインあたりに移動しておきましょう。


【ゆらめく毒沼】
範囲ーフィールド半分
フィールド半分を斜めに覆う範囲攻撃。
どこが危なくなるのかわからないので表示が出たらひとまず中央に移動でいいと思います。

【怒りの凶弾】
ダメージー1000程度
範囲ー誰か一人中心に範囲攻撃
名前指定で狙われたらできるだけ他の人を巻き込まないように。
ダメージ軽減やHP盛りで耐えられます。

【魔界の流星】
範囲ー誰か一人中心に範囲攻撃
ジゴデインのような攻撃。
名前指定で狙われたらできるだけ他の人を巻き込まないように。


【魔結晶召喚】
規則正しい位置にレーザーを放つクリスタルを3つ召喚。
こちらから破壊はできず一定時間で消滅。
レーザーのダメージは即死級ではなかったので他の攻撃の回避を優先した方がいいかも。


あると良い耐性

ブレス
呪文
マヒ

もともとHPが低い職ならその他アクセはHP盛りでいいかもしれません。


ボスの属性耐性


ミルドラースとあくま神官は弱点も耐性もなし。
キラーマシンは雷や光に弱いのでストームフォースかライトフォース推奨となります。


実戦


伝説の宿敵たちコンテンツは同盟バトルでも難しいのである程度は覚悟していましたがりゅうおうに比べるとかなり難しいと感じました。

今回初めて見る特技の名前が多いのでどこが攻撃範囲なのか等覚えるまではクリアできないことも多いかもしれません。



実装から少し経ったぐらいでログイン、オートマッチングで手探りで何度も全滅しつつ攻略。
1時間程度戦闘した8戦目ぐらいで初クリアできました。

日にちが経つにつれて最適構成や職など固まってくると思いますが個人的に良いと思った職業を紹介。

【レンジャー】
ブレス攻撃から守るために盾が装備出来ない前衛には必須だと思われます。
盾職ならブレス100%カットも可能ですが呪文対策ができなくなってしまいます。
しゃくねつのほのおはかなり前にいなければ当たりません。破滅の吐息はかなり後ろに下がれば当たりません。
ミルドラース戦ではブレスは位置取りで完全に回避可能なのでレンが欲しいかどうかは立ち回り次第です。

【海賊】
遠距離に大砲を設置してボスとザコをまとめてダメージを与えられます。
攻撃は大砲に任せて自分は範囲攻撃を避けるのに専念できます。
オートマッチングでの職構成に左右されることなくダメージを安定して稼げます。

天地雷鳴士
慣れるまではとりあえず天地でもいいかもしれません。
マジックバリアは便利だけど他にも死ぬ要因が多いのでやり過ぎても意味がなかったです。ダイダルクラッシュでげんまが消滅するので即召喚し直す必要があります。ザコ敵を範囲攻撃で倒しつつ蘇生の補助もしたいところ。シュジャク召喚が強い。

【賢者】
ジャッジメント巻き込み事故防止のためのきせきの雨が便利だけど慣れるまでそれ以外の要因で死ぬことが多いです。ヒーラーは何がいいのか正解はまだわかりません…相手はマホカンタを多用するので攻撃要員としては使いにくい。零の洗礼でマホカンタをいつでも解除可能です。

【ガーディアン】
天光の護りと退魔の鏡が便利でいざと言う時にメガザルが使えます。前方エリアは非常に危険ですが盾を持ちつつ単体&範囲攻撃もこなせるので防具や立ち回り次第で活躍できそうです。




おわりに

期間限定のボスバトルイベント伝説の宿敵たち。
今回のミルドラースはめちゃくちゃ強いと思いました。初めて見る攻撃が多いのでまずはそれを覚える必要がありますね…覚えた上でどれだけ安定して戦えるかわかりませんがギリギリ倒せないこともないので毎日初回報酬の回収は頑張りたいと思います。


おつかれさまでした。では、また!



ありがとうございました!!



ドラゴンクエストXランキング


このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.